ライター : Ricca_ricca

プロセスチーズってどんなチーズ?

スーパーやコンビニなどでよく見かける”プロセスチーズ”。そのまま食べられて、とってもお手軽!またチーズの中でも比較的リーズナブルに買うことができるので、冷蔵庫に常備している方も多いのではないでしょうか? そんな”プロセスチーズ”とは、いったいどんなものなのでしょう?主原料は?作り方は?などなど……疑問をまとめてみました。ふせて、プロセスチーズを使ったレシピも7つご紹介しますので、ぜひご活用ください!

ナチュラルチーズとは

まずは「ナチュラルチーズ」についてご紹介したいと思います。ナチュラルチーズは、乳酸菌や、レンネットという凝乳酵素の働きによって発酵・熟成させた作ったチーズのことです。 ナチュラルという名前の通り”生きたチーズ”と言われていて、乳酸菌が生きているのが特徴です。時間が経つにつれて発酵・熟成していくので、その時々で味の変化を楽しむことができます。

原料や作り方は?

主に牛、山羊、羊、水牛の乳を原料とし、乳酸菌や凝乳酵素(レンネット)の働きによって発酵させて固めます。そこからホエーを取り除き、菌やカビなどをつけて発酵・熟成させて作ったものがナチュラルチーズです。 加熱せずに作るので、できあがってからも乳酸菌が生きているため、時間が経つにつれて発酵していくのが特徴です。原料となる乳の種類や、製造方法、使用する菌やカビなどによって味が変わりますし、生産地の風土によっても形や風味が大きく変化します。

どのような種類があるの?

ナチュラルチーズは、大きく分けて7種類に分類されます。
・フレッシュチーズ
フレッシュチーズとは熟成していないチーズのことで、乳に乳酸菌や酵素を加えて固め、ホエ―を取り除くと白い固まりが残ります。これがフレッシュチーズになります。ほかのチーズに比べて水分量が多く、酸味と爽やかな風味が特徴です。 そのまま食べることができるのと、クセが少ないのでとても使い勝手のよいチーズです。こちらのチーズは熟成しないため、できるだけ新鮮なうちに食べるしょうにしましょう。 主なフレッシュチーズは、クリームチーズ、モッツァレラチーズ、カッテージチーズ、マスカルポーネ、リコッタなどがあります。
・白カビチーズ
チーズの表面が白カビで覆われているチーズのことです。表面に白カビを繁殖させ、熟成させて作ります。中はクリームのような色をしていますが、熟成が進むにつれて茶色の斑点が出てきて、トロリとしてくるのが特徴です。白カビチーズは、食べるタイミングがとっても大切とされているチーズです。 主な白カビチーズは、カマンベールチーズ、ブリーチーズ、クロミエ、バカラなど。
・ウォッシュチーズ

外皮を塩水やワイン、ビール、ブランデーなどその土地のお酒で洗いながら熟成させたチーズを指します。チーズの中身は非常にマイルドですが、比較的香りが強いものが多いので、好き嫌いの好みが分かれます。製造してから、およそ4~8週間くらいが食べ頃です。 主なウォッシュチーズは、モン・ドール、エポワス、リヴァロ、マンステルなど。
・シェーブルチーズ
「シェーブル」とはフランス語で山羊を意味し、文字通り山羊の乳で作られたチーズです。山羊の乳には特有の香りがあるので、初心者にはあまり好まれないチーズです。しかし、一度ハマってしまう病みつきになる人も多いとか。このチーズの特徴は、熟成に関係なくどの状態でもおいしくいただけるということです。 主なシェーブルチーズは、ヴァランセ、クロタン・ド・シャヴィニョル、サント・モール・ド・トゥレーヌなど。
・青カビチーズ
白カビと同じくカビを使ったタイプのチーズです。青カビが繁殖するには、空気が必要なため、固めて水を切った乳に青カビをまぶしてからチーズの形を作ります。青カビのチーズは、塩味が強く味が濃厚で、香りも強いのが特徴です。 主な青カビチーズは、ゴルゴンゾーラ、ロックフォール、スティルトンなど。
・セミハードチーズ
セミハードチーズは、強めにプレスして水分量(38~46%)を減らして作られたチーズです。水分量を減らしているため、できあがりは比較的硬めで、半硬質チーズなどと呼ばれています。 クセがなく食べやすいので、初心者の方でも抵抗なく食べられます。日本、もっとも身近なチーズです。熟成がじっくりと進むので、ほかのチーズに比べて長期間保存することができるのも特徴です。 主なセミハードチーズは、ゴーダ、カンタル、マリボー、サン・ネクテール、フォンティナなど。
・ハードチーズ
ハードチーズとは、セミハードタイプよりもさらに強くプレスし、水分を38%以下にまで固めたチーズです。重さのあるタイプのチーズで、1個20kgくらいあります。ゆっくりと熟成が進むので食べ頃が長いのと、料理の仕上げにトッピングしたり、素材をつけて食べたりと、いろいろな料理法を楽しむことができます。 主なハードチーズは、ラクレット、チェダー、エメンタール、パルミジャーノ・レッジャーノなど。

ではプロセスチーズって?

誰もが一度は口にしたことのある、なじみのあるチーズです。”チーズ”といえばプロセスチーズを指すといえるほど日本ではメジャーなチーズです。

原料や作り方は?

ナチュラルチーズを1種類、もしくは数種類を細かくちぎって加熱し、溶かします。そこに乳化剤を加え、再形成したものがプロセスチーズです。プロセスチーズは加熱する過程で乳酸菌は死滅してしまうため、熟成することがありません。また再加熱をしても、溶けにくいのが特徴です。 熟成しないため長期保存がきくことや、匂いやクセがないので多くの方に受け入れられるチーズでもあります。

編集部のおすすめ