目次
小見出しも全て表示
閉じる
中華丼に合わせたい!献立レシピ18選
今回は、中華丼と一緒に食べるとおいしい「もう一品」のレシピをご紹介します。お口をすっきりとさせることができる汁ものレシピ、あっさりと食べたいときの副菜や、おなかがすいたときにがっつりと食べたい超満腹になる副菜レシピなどシーンに合わせてご紹介しますよ!
トローリおいしい中華丼にアクセントになる味付け、食感の楽しめるレシピを集めましたので、ぜひ参考にしてください。
これひとつでもOK♪汁物のレシピ6選
1. おろすだけレンコンスープ
ニンジンとしめじで具材たっぷりな感じのスープです。レンコンはすり流しにすることでスープに適度なとろみがつき、おなかの中に入るとじんわりと内側から暖かくしてくれます。中華丼のあんのとろみや甘さを、あっさりとした味付けのスープが相乗効果で両方をおいしく食べることができますよ!
2. 鶏団子入り汁
中華丼はバラ肉や魚介の具材を使うことも多いのですが、メインはやはりお野菜です。スープの中に肉団子が入っていると「肉を食べた!」という満足感が出ますよね!酒と醤油でだけで味を付けたシンプルな味付けですが、中華丼により満足感を与えてくれる満腹具材の入ったの汁物です
3. アサリと水餃子のスープ
アサリのうまみがしっかりと出て、スープ自体がおいしい汁ものです。具材に冷凍餃子が入っており、中華丼のお供にしっかりと食べごたえもありますよ!チキンスープの素と冷凍餃子を使うので、簡単にできます。中華丼と餃子ですので、中華を食べたい気分の時にピッタリの献立になります。
4. サンラータン風春雨スープ
サンラータンも中華風スープです。中華丼の甘みに対して、酸味と辛みがアクセントになり、味の変化を楽しめる献立になります。溶き卵のふんわりとした食感と、春雨のつるつるがすっぱ辛さと一緒に中華丼のとろみをリセットしてくれますよ!疲れたときや、いろんな味を楽しみたいときにオススメです。
5. シジミの豆乳スープ
おいしいだしの出るシジミを豆乳ベースのスープにしたものです。根菜たっぷり、しかもめかぶでとろみもある具だくさんのスープですので、中華丼にも負けないボリュームでスープとどんぶりだけで十分満足できる献立の完成です。スープの仕上げにのせたスプラウトが箸休めの代わりになるのもいいですね!
6. 具沢山のショウガ風味みそ汁
仕上げにおろしショウガを加えたショウガ風味の味噌汁です。中華丼はとろみがあり冷めにくいのが特徴ですが、こちらの味噌汁に入ったショウガで、より体が内側からホカホカと温まります。こちらのみそ汁の具材は大きめに切るのがコツだそうですよ!かきこんで食べることが多い丼ですが、大きめ野菜でちょっと食べるスピードを落としてあげると食後の満足感もアップします。
ちょこっとプラス。さっぱり系副菜6選
7. 紫キャベツとヒヨコ豆のマリネ
紫キャベツの彩がきれいなマリネは甘酸っぱい味付けで、中華丼の甘みととろみとの相性もばっちりです。ひよこ豆の食感もアクセントになりますね。レモン汁を使って和えているので、香りも軽やかで紫キャベツがより鮮やかに仕上がります。こちらのひと品を添えるだけで食卓もにぎやかになりますよ!
8. リンゴとカマンベールチーズのサラダ
甘酸っぱいリンゴとトロッとおいしいカマンベールのチーズを使ったサラダです。中華丼との組み合わせは意外!と思われるかもしれませんがチーズの塩味、リンゴの甘みとシャリっとした食感が、とろみのある中華丼のたれの味ともよく合い食感の違いも楽しめます。サラダに入ったクルミの歯ごたえもアクセントにピッタリです。
9. ささ身と長芋の梅和え
長芋の梅肉和えは単品でもカラフルで食卓が美しく見えます。中華丼はニンジンや海鮮、うずらなども入って色味はいいのですが、梅肉のあざやかな赤色が入ると、パッと見るだけで食欲もわいてきます。梅の酸味と長芋のシャリ感、ささみの柔らかさの組み合わせもよく、中華丼の味付けにもよく合います。
10. ヒジキの白和え
献立として白和えを添えるのもおすすめです。豆腐とゴマの香りも楽しめ砂糖だけのシンプルな味付けも、丼と組み合わせて食べるのにぴったりです。また、こちらのレシピは市販のひじきの煮物を使っているので、中華丼の調理のあい間にあっという間にできます。保存もきくので、冷蔵庫に入れておく常備菜としてもおすすめです。
11. モヤシのナムル
こちらもさっとできるシンプルなレシピです。ナムルのゴマ油の香りは中華料理がベースになっている中華丼のたれとの相性もばっちりですよ!ショウガとニンニクでうまみを感じ、太もやしを使っているのでパンチのある仕上がりになります。トロッとおいしい中華丼の合間に、しゃきしゃきのもやしを楽しんでくださいね。
12. 切干し大根とジャコの煮物
切り干し大根にちりめんじゃこを加えた和風の煮ものです。中華丼と味の系統は似ていますが、切り干し大根の食感とちりめんじゃこから出るだしのうま味で一味違う甘辛さがおいしく、丼とおかずとしての煮物のそれぞれの味を楽しむことができます。煮物には唐辛子も入っているのでピリッとした味付けもアクセントになっていますよ!
ボリューム重視!がっつり系副菜6選
13. ナスのみそ炒め
なすとピーマンだけの野菜レシピですが、これだけでメインになるようなボリュームが特徴です。ゴロゴロっと大きめに切ったなすは油で炒めると甘みが増し、ピーマンのすっきりとした苦みも中華丼の甘いたれともよく合いますよ!丼だけでは物足りない、そんな時に野菜2種類でできるこちらのレシピはおすすめです。
14. カキのガーリックオイル焼き
カキのうまみをしっかりと味わうことができるオイル焼きレシピです。中華丼にはオイスターソースを味付けに使うことも多いですよね。同じ食材のカキをそのまま使ったレシピですので、こちらのオイル焼が合わないはずはない!そして、ガーリックを使っているので香りは中華丼のアクセントとして単品でもおいしく、満足感も得られます。
15. 中華風温奴
冷ややっこにひと手間かけて中華風ピリ辛テイストに仕上げたレシピです。とろみがついてアツアツの中華丼と組み合わせると、その温度差やピリッとした味の違いが楽しめます。豆腐ににかけるタレには、白ネギやザーサイ、ショウガを刻んだものをたっぷりと混ぜており、それぞれの味や食感もシャキシャキと感じ、中華丼の合間においしく召し上がれます。
16. チンゲンサイのジャコクルミソース
ちりめんじゃことクルミがアクセントになり、それぞれの食材の食感を楽しむことができるおかずレシピです。チンゲン菜は、あえて縦にザクっと切っているので見た目のインパクトもあり、野菜の歯ざわりが気持ちいいひと品です。中華丼の上にドーンと乗せて一緒に食べてもいいですし、副菜として別々に食べてもよし!いろんな食べ方ができるのもいいですね。
17. ジャガイモの豆鼓炒め
ホクホクのジャガイモをトウチ醤で炒めたおかずです。中華丼の甘みと豆鼓醤のこってりとした味もよく合いますし、ジャガイモの食感はトロトロの中華丼のたれのアクセントとして楽しんでいただけます。こちらのレシピ、下ごしらえはレンチンでできますので非常にお手軽!サニーレタスもポイントになりますので忘れずに添えてくださいね!
18. 小松菜とキノコのバターしょうゆ炒め
バター醤油の香りが食欲をそそる副菜です。しめじから出るきのこのうま味にニンニクとバターの濃厚さが加わり、中華丼に負けないボリュームです。小松菜はほうれん草よりも少し苦みと歯ごたえがありますので、中華丼と一緒に食べていただくとこれらがアクセントになり、風味を楽しめます。
「もうひと品」は何にする?
いかがでしたか?中華丼は具材もたっぷり入っているのでそれだけで食べても満足できるのですが、ひと品加えることでそれぞれの味の違いが楽しめます。単調になりがちな丼単品をよりおいしくいただくために、汁物や副菜で食卓に色どりを加えると同時に、様々な食材で栄養バランスをアップさせてみてください。
副菜や汁物は、その日の気分やおなかのすき具合に合わせて、あっさり、がっつりを使い分けるとより楽しむことができますよ!
どんぶりの人気ランキング