目次
小見出しも全て表示
閉じる

さつまいもポタージュの基本レシピ
調理時間
20分
さつまいもの甘味ととろりとなめらかな口当たりが魅力のさつまいもポタージュ。やさしい味わいで、朝食だけでなく夕食、夜食まで幅広く楽しむことができます。ミキサーがない方は、マッシャーで潰して、粒々感のあるスープに仕上げてもおいしいですよ。
材料(4人分)
ミキサーなしでも作れる。さつまいもポタージュのポイント
- さつまいもを煮てからミキサーにかけるときは、粗熱をとること
- 玉ねぎやさつまいもの繊維がなめらかになるまでしっかりとミキサーを回すことが、口当たりをよくするコツ
- ミキサーがない場合は、マッシャーで潰してもOK。粒々感のあるスープに仕上がる
作り方
1.野菜を切る

Photo by 稲吉永恵
さつまいもは輪切りにしてから皮をむき、ひと口大の大きさにカットします。さつまいもはアクがあるため、5分程度水にさらしておきます。玉ねぎは薄切りにします。
2.具材を炒める

Photo by 稲吉永恵
鍋でサラダ油を熱し、玉ねぎを入れ、塩をひとつまみ入れて炒めます。

Photo by 稲吉永恵
玉ねぎがしんなりしたら、水切りしたさつまいもを入れて炒めます。
3.水とコンソメを加える

Photo by 稲吉永恵
水とコンソメを入れてから蓋をし、約10分煮ます。

Photo by 稲吉永恵
さつまいもに竹串やつまようじを刺してみて、すっと中まで通ったら火を止めます。粗熱が取れるまで冷まします。
4.ミキサーにかける

Photo by 稲吉永恵
ミキサーに3を入れ、牛乳200ccほど加えてから回します。回りにくかったら、牛乳を増やしてください。

Photo by 稲吉永恵
なめらかになるまでミキサーを回します。
5.鍋で温める

Photo by 稲吉永恵
4を鍋に戻し、バターと残りの牛乳を加えてから、沸騰しないように弱火で温めます。

Photo by 稲吉永恵
バターがきれいに溶けるまで温め、必要に応じて塩こしょうで味を調節します。
6.盛り付け

Photo by 稲吉永恵
器に盛り付けて、生クリームを回しかけ、お好みで粗挽き黒こしょう(分量外)を振って完成です。
コクうま!さつまいもポタージュのレシピ
1. コクがある。さつまいもとチーズのスープ
さつまいものポタージュに、クリームチーズを加えるとまったりと濃厚な味わいになります。さつまいもの甘味とクリームチーズのほのかな酸味がマッチしますよ。手軽に作れるのに、お店のようなできばえのスープです。
2. 冷やしてもおいしい。さつまいも冷製ポタージュ
さつまいもポタージュは、冷たくしてもおいしいです。豆乳で作ることであっさりといただけますよ。もちろん牛乳で作ってもGOOD。冷製スープの場合、少し濃いめに味付けすると、味が引き締まりおいしく感じますよ。
具沢山で食べたい!さつまいもスープ
3. 口当たりまろやか。さつまいもとトマトのスープ
トマト味のさっぱりとしたスープにさつまいもを加えると、口当たりがまろやかに。バジルの風味がさわやかに引き立ち、ついつい箸が進みます。ゴロゴロとさつまいもがたっぷり入り食べごたえがあるので、スープとパンの朝ごはんにうってつけ。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
ポタージュの人気ランキング