目次
わさびマヨネーズレシピ15選
ツンとした刺激がやみつきになる「わさび」と「マヨネーズ」のタッグで大人に人気の「わさびマヨネーズ」。もちろんディップとしてもおいしいけれど、わさびマヨネーズって意外と幅広く使える優秀な組み合わせだったんです!
今回は、自分で作れるおいしいわさびマヨネーズの作り方とコツ、そしてわさびマヨネーズを使ったおつまみ、サラダ、おかずのレシピをそれぞれ5選ずつご紹介します。わさびマヨネーズは男性にも人気があるので、手料理を振る舞うときにもおすすめですよ!
アレンジ自由!基本のわさびマヨネーズの作り方
トーストやサンドイッチのスプレッドとして、野菜やお肉料理のディップとして、各種料理のソースとしても万能に使える、アレンジし放題で楽しめる「わさびマヨネーズ」。まずは基本の作り方をご紹介します。
【材料】
・チューブわさび(1cm〜お好みで)
・マヨネーズ(大さじ2)
・醤油or麺つゆ(小さじ1〜)
【作り方】
わさびが好きなかたは多めににわさびを使ってみたりと、お好みのテイストになるように、材料を混ぜ合わせます。レモン果汁や各種オイルを加えてドレッシングにしたり、マッシュしたアボカドを加えてディップにしたりするのもおすすめです。
実は簡単に作れちゃう自家製マヨネーズにもチャレンジしてみて!
わさびマヨネーズのおつまみレシピ5選
1. アボカドディップの冷奴
火を使わずに手軽にパパッと作れる料理はおつまみにぴったりです。人気のアボカドディップをわさびマヨネーズで和えることで、冷奴にもぴったりあうメニューになります。
ヘルシーなので、女性にはもちろんおすすめですが、刺激があるわさびマヨネーズと醤油の組み合わせは男性にも人気のテイストです。
2. キュウリとちくわのワサビマヨ和え
きゅうりとちくわという身近な材料で作れるメニューはいくつかありますが、調味料にわさびマヨネーズを使うことで、よりおつまみにもぴったりな一品に。
おいしく作るポイントは、きゅうりの水気をしっかり切ることです。塩分が気になる方は、塩揉みしたきゅうりをいちど水洗いするのがおすすめです。
3. ささ身のワサビマヨ和え
うま味の強い「ささみ」を、刺激あるわさびマヨネーズで和えれば、お酒のお共にぴったりなおつまみになります。
良質なタンパク質は、お酒を飲む際には特に意識して摂取したいもの。高タンパクで低脂肪なささ身は、お酒のおつまみとしても相性抜群の食材ともいえます。グリルで焼けば、よりヘルシーに仕上がりますよ。
4. エビのアボカド和え
デパ地下でも人気の高いエビとアボカドのサラダ。マヨネーズやオリーブオイル、ブラックペッパーなど、洋風テイストでいただくことの多かったレシピも、醤油とわさびマヨネーズで和えることで味がひきしまり、お酒とあわせていただきたくなる大人風味なおつまみになります。
ソース・タレの人気ランキング