目次
1. 醤油&みりん
みそ味でこってりとしたところに醤油を加えることで、きりっと締まります。また、みりんでほんのりと甘さを加え、より全体がまとまりつつしっかりとコクを感じられる仕上がりになりますよ。
上記のレシピで、大さじ1杯ずつ加えましょう。
2. 砂糖
豚バラ肉の脂には、砂糖の甘味がよく合うんです!甘さを感じることで、食材の旨みもグッと増しますよ。いつもとは違うコク深い味わいに、定番の隠し味になるかもしれませんね◎
上記のレシピで、大さじ1.5杯加えましょう。
3. しょうが
隠し味としてしょうがを加えれば、爽やかな風味が豚汁の深いコクをより一層引き立ててくれますよ。しょうがのおろし汁を加えたり、すりおろしたしょうがを加えるのもいいですが、食感を楽しみたい場合は、刻んだしょうがを使ってもいいですね!
上記のレシピで、1片分加えましょう。
4. 料理酒
お肉の臭みを取り除いてくれる料理酒。もし豚汁の雑味が気になるようなら、ぜひ料理酒をプラスしてみてください。コクや旨みはそのままに、どこか洗練された味わいに変化しますよ。
上記のレシピで、大さじ1杯加えましょう。
5. ごま油
ごま油の食欲をそそる風味は、豚汁にばっちり合います。豚肉を炒めるときにごま油を使ったり、みそを加えて完成した豚汁の仕上げにごま油をたらし入れてもOK。豚汁の表面に浮かぶごま油のいい色は、見ているだけでよだれが出てきそう。
上記のレシピで、炒める場合はサラダ油の代わりに大さじ2杯、仕上げに入れる場合は大さじ1杯加えましょう。
6. バター
豚汁にバターを入れると、驚くほどおいしくなります!できあがった豚汁を器に盛り付けたら、そこへひとかけらのバターをのせるだけで完成。濃厚でコク深い仕上がりになりますよ。
豚汁をお椀に盛り付けてから、各お椀に3gずつ加えましょう。
豚汁の人気ランキング