フライパンでローストする方法

フライパンに、油を引かずクルミを投入します。クルミを入れ過ぎるとムラがでるので、クルミの量は、フライパンの表面が5割埋まる程度にしましょう。クルミが重ならないように広げたら、焦げないように、弱火で揺すりながら炒ります。5分ほど炒って、香ばしい匂いがしてきたら火を止めます。余熱が残っているので、フライパンを時々ゆすり、冷めたら完了です。 このほか、電子レンジを使ってローストする方法もありますが、ムラができて難しいようです。くるみを食べる際には、どちらかの炒り方を試してみてくださいね。

「Grill」グリルとは?

焼く調理方法といえば、ローストの他にも「グリル」「ベイク」「ソテー」がありますよね。次に、それぞれの特徴と代表料理をご紹介しましょう。
グリル(Grill)は英語で、「あぶって焼く」という意味があります。お肉・魚介類・野菜などの食材を串刺しで直火、もしくは、波型の溝のある鉄板や格子状の金網、鉄板などの上に置いて直接火で焼く料理法です。 鉄板や網の焼け目をつけながら、外側はカリッと香ばしく、内側は柔らかく仕上げるのがポイントです。そのため食材はお肉に限らず、魚でも野菜でも厚みがある状態で焼くとよいでしょう。魚や肉をグリルの網の上で調理すると、余分な脂を落とすことができますよ。また、高温で短時間で焼き上げるので、旨味を逃さずジューシーな仕上がりになります。 シンプルだからこそ、素材の旨味が引き出される調理法ですね。

代表的なグリル料理

代表的なグリル料理と言えば、チキンやポーク、ビーフなどのお肉のグリルです。また、白身魚(タラや鯛など)のグリルも良いですよね。様々な野菜もグリルすることで、旨味が増しますから、お好きなもので試してみてください。
▼便利すぎる「グリルパン」、ご存じですか?

「Bake」ベイクとは?

ベイク(Bake)とは、直火を使うのではなく、オーブンの乾燥した熱気で、水分を足さずに調理する方法です。パンやケーキ、お菓子を「焼く」時に使われることが多いですね。「ベイク」されたお菓子は、表面の水分が飛んで、カリッ・パリッとした仕上がりになり、おいしさが増しますよね。 ちなみに、ベイクドポテトとローストポテトの違いは、ベイクドポテトはオーブンにじゃがいもだけを入れて焼くのに対して、ローストポテトは油も一緒に入れて焼きます。そのまま焼くのが「ベイク」なので、簡単に調理できるのもいいですね。

代表的なベイク料理

ベイクドチーズケーキやベイクドポテトなどが有名ですね。そのほか、ベイクドクッキー、ベイクドチョコなどもあります。

ソテーは全然違う料理?

ソテー(sauté)とはフランス語で、「肉や魚・野菜をバターや油などでいためる、西洋料理の調理法。また、その料理」を指します。フライパンに少量の油やバターをひいて、材料を強火で短時間で炒めるのがコツです。ソテーしてからソースを加えて煮込む料理もあります。  素早く調理するために、食材は柔らかいもの、薄く切ったものが使われ、へらを使ってかき混ぜたり、フライパンを揺すったりして焼いていきます。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ