加熱時間たったの7分!超簡単の「本格ローストビーフ丼」
あのローストビーフがレンジを使ってたった7分で作れる、超簡単レシピをご紹介します。レンジで作ったとは思えないほど、しっとりジューシーな本格に仕上がりますよ!薄切りにして思う存分ごはんにのせたら、特製ヨーグルトソースで召し上がれ♪ 2019年12月18日 更新
栄養情報(1人あたり ※トッピングは含みません)

658kcal

39.9g

16.3g

89.1g

85.6g

3.3g
材料
(2〜3人分)- 牛ブロック肉 500g
- にんにくすりおろし 1片
- 塩 少々
- こしょう 少々
- a. 赤ワイン 70cc
- a. みりん 大さじ2杯
- a. レモン汁 大さじ1杯
- a. しょうゆ 40cc
- 玉ねぎ 1/2個
- ローリエ 1枚
- 砂糖 小さじ2杯
- ごはん 適量
-
ヨーグルトソース
- b. 無糖ヨーグルト 大さじ2杯
- b. マヨネーズ 小さじ1杯
- b. レモン汁 小さじ1/2杯
- b. にんにくすりおろし 1/2片
下ごしらえ
・玉ねぎはすりおろします。
・(b)の調味料を混ぜ合わせてヨーグルトソースを作ります。
作り方
1
牛もも肉にフォークで穴をあけ、塩、こしょう、にんにくすりおろしをすり込み、10分ほど置きます。
2
ボウルに(a)の調味料、玉ねぎすりおろしを入れてよく混ぜます。
3
耐熱容器に①、②を入れ、ローリエをのせます。クッキングシートをかぶせ、ふんわりラップをかけてレンジ500Wで4分加熱します。
4
一度取り出し、お肉を裏返して追加で3分加熱します。レンジから取り出したらラップとクッキングシートをはずし、粗熱がとれるまでお肉を休ませ余熱で火を通します。
5
肉を漬けていたたれに砂糖を加えて混ぜ合わせ、レンジ500Wで1分30秒ほど加熱してソースを作っておきます。
6
粗熱が取れたら3〜5mmほどの厚さに切ってごはんの上に盛り付けます。⑤、ヨーグルトソースをかけて、お好みの野菜などをトッピングして召し上がれ♪
コツ・ポイント
・牛肉は新鮮なものを使用し、加熱ムラを防ぐため常温に戻してから調理してください。
・肉の大きさによって加熱時間は調整し、加熱が不十分な場合は、切ってから再度レンジなどで加熱してください。
・妊娠中の方や小さなお子様、ご高齢の方など、免疫力が低下している方は食べるのを控えてください。
・レンジから取り出してすぐにお肉を切ろうとすると肉汁が余分に流れ出てしまうので、必ず粗熱はとってしっかり冷ますのがポイントです。
・肉の大きさによって加熱時間は調整し、加熱が不十分な場合は、切ってから再度レンジなどで加熱してください。
・妊娠中の方や小さなお子様、ご高齢の方など、免疫力が低下している方は食べるのを控えてください。
・レンジから取り出してすぐにお肉を切ろうとすると肉汁が余分に流れ出てしまうので、必ず粗熱はとってしっかり冷ますのがポイントです。
▼ズボラさん必見!レンジでできる簡単お肉レシピはこちら
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
ローストビーフの人気ランキング