ライター : 堀田 らいむ

webライター

ブランデーの飲み方はいくつあるのか

ワインにも日本酒にもさまざまな飲み方があるように、そのまま飲むばかりがお酒ではありません。高級酒の代表格であるブランデーだって同じ。その芳醇な香りを楽しむ方法は本当にたくさんあるんですよ。 この記事では、そんなブランデーの魅力を満喫するためのおすすめの飲み方をまとめてみました。ブランデーを飲む機会に恵まれた時に、ぜひご活用ください♩

そもそもブランデーって?

アルコールの中でも格調が高く、長い歴史を感じさせるのがブランデー。そのはじまりは13世紀のスペインで、医者のアルノードビルヌーブが気つけ薬として使用していたといわれています。本格的に生産がスタートしたのは15世紀のフランスで、日本へは19世紀末頃ごろに伝わってきたんだとか。 産地や製造法、原材料によってブランドが厳しく分けられていて、たとえばコニャックはユニブランという品種のぶどうを使用し、単式蒸留機による2度の蒸留が行われることで完成します。ちなみにランクは6段階あり、厳しい審査によって決められているそうですよ。 最近ではカクテルのベースやお菓子の材料に使われることも多く、女性を中心に人気を集めてきていますね。今回ご紹介するのはそんなブランデーの飲み方。実は、グラス選びひとつでも風味が変わってくるとのこと。

ブランデーの飲み方はストレートが基本

ブランデーの味わいと風味を最も深く感じ取られるのがストレートです。ブランデーのアルコール度数は40度。慌てて飲まず、ぜひじっくりと時間をかけてゆっくり楽しんで。特に、お酒に強くない人、ブランデー初心者はちびちびと飲むか、横にしっかりチェイサーを用意するようにしましょう。

おいしく飲むには30分程度で飲み終わる量で

ブランデーはその風味だけでなく、飲んでいる時間そのものを優雅に楽しむもの。ブランデーを飲む際はぜひ、30分かけて飲むようにしてください。これは多くの洋酒通が実践している飲み方です。 たとえばバーでブランデーを注文したなら、最初の20分はグラスを傾けながら自分を見つめなおし、残りの10分は何も考えずにただ味わう……なんて飲み方をすると、いろいろな意味で味わい深い時間を過ごせると思います。

おいしく飲める適温は?

一言でブランデーといってもさまざまな種類がありますが、主流である「コニャック」を飲むときは、ぜひ温度を意識してください。 コニャックをおいしく飲むための適温は18~20℃といわれています。 コニャックは室温13~17℃、湿度70~90%の環境で熟成されるのが一般的。そのため、熟成時よりも少し高い温度で飲むことで最も香りが際立つようになるのです。

香りを楽しむにはグラスにも注意

ブランデーの大きな魅力である香りを楽しもうと思うなら、グラスにもこだわる必要があります。 日本では脚が短いグラスを用いて、手でグラスの温度を高くして香りを立たせつつ飲むスタイルがメインとなっていますが、これは日本で流行した独自のスタイルが主流となっていますが、これは日本独自のもの。ヨーロッパのブランデーメーカーやグラッパメーカーは、脚が長く、先端がチューリップのようになっているグラスを推奨しています。 ブランデーのアルコールは40%以上ととても高いので、掌の温度がなくても空気中に漂わせるだけで十分香りが立つからです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ