ライター : YAMAKO

秋はじゃがいもがおいしい季節

暑い夏が終わるとやってくるのが、「食欲の秋」。かぼちゃやさつまいも、サンマなど、秋が旬のおいしい食材はたくさんありますよね。「じゃがいも」も、そんな秋が旬の食材のひとつ。じゃがいもは1年中売られていますが、収穫時期である9~11月ごろは、獲れたてのホクホク食感を楽しむことができるんです。 今回はそんなじゃがいもの、おいしい食べ方をご紹介します!じゃがいものおいしい時期にこそ、ぜひ試されてみてはいかがでしょうか。

もちもちのじゃがいもボールが人気

いま、SNSで人気のある「じゃがいもボール(ポテトボール)」をご存知でしょうか。レンジで簡単に作ることができますし、もちもちっとした食感がおいしいと、話題になっているんです。夕食にはもちろん、冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもおすすめ。見た目もかわいらしいので、きっとお子さまも喜んで食べてくれるはずですよ!それではさっそく、作り方をご紹介します。

「じゃがいもボール」の作り方

強力粉、塩、粉チーズをビニールに入れて混ぜたら、茹でたじゃがいもを加えてよく混ぜます。ひと口大に丸めて、油で6〜7分、きつね色になるまで揚げたらできあがり。 じゃがいもに火を通す際、茹でる代わりにレンジで加熱すると、より簡単に作ることができますよ!

じゃがいもボールアレンジレシピ10選

1. チーズとろ〜り!じゃがいもボール2種

茹でたじゃがいもをボールに入れてしっかりと潰し、片栗粉を少しずつ加えて、粉っぽさがなくなるまでこねます。半分はウィンナーとチーズ、もう半分は刻んだバジルととろけるチーズを入れてひと口大に丸め、きつね色になるまで揚げたらできあがり! もっちもちの生地から、チーズがとろ〜っと溶けるのがたまりません。お好みで、ケチャップや明太マヨネーズをディップして召しあがれ。

2. 油で揚げないじゃがいもボール

マッシュポテト、小麦粉、片栗粉、パウダーチーズ、塩をボールに入れて、ひとまとめになるまでこねます。ひと口大にまるめて、200度のオーブンで25分焼いたらできあがり! とっても簡単にできますし、何より揚げていないので低カロリーなのが嬉しいですよね。ダイエット中でも、安心して食べられます。

3. ごま衣が香ばしい!チーズポテトボール

茹でたじゃがいもをボールに入れてしっかりと潰します。塩こしょう、水切りヨーグルト、粉チーズを入れて混ぜ、ひと口大に丸め、ごまふりかけをまぶしたらできあがり! 粉チーズの塩気と、ごまの香ばしさがおいしく、おかずにはもちろんのこと、お酒のお供にもぴったりです。

編集部のおすすめ