目次
小見出しも全て表示
閉じる
貧血対策
熊笹に含まれる葉緑素は、血液中の成分であるヘモグロビンを助ける作用があり、貧血対策に役立ちます。また、熊笹には骨髄を刺激したり、造血を促したりする作用があると考えられています。(※1,4)
便秘対策
熊笹には、植物の細胞壁を構成する「リグニン」という成分が含まれています。リグニンは不溶性食物繊維の一種で、大腸を刺激することにより排便を促す作用があります。
また、不溶性食物繊維は腸内で善玉菌のエサとなり、腸内環境を整えることにも役立ちますよ。(※1,6)
また、不溶性食物繊維は腸内で善玉菌のエサとなり、腸内環境を整えることにも役立ちますよ。(※1,6)
熊笹茶の作り方
熊笹茶は、すでに茶葉になっているものも販売されていますが、ご家庭で茶葉から作ることもできます。茶葉を作る方法からご紹介します。
茶葉が用意できたら、次は実際にお茶を淹れてましょう。急須ではなくお鍋で煮出すことで、味わいや風味をしっかりと楽しめますよ。
茶葉が用意できたら、次は実際にお茶を淹れてましょう。急須ではなくお鍋で煮出すことで、味わいや風味をしっかりと楽しめますよ。
茶葉の作り方
- 農薬がかかっていない新鮮な熊笹を用意します
- たわしで表面をこすり、キレイに洗います
- 水気をふいたら繊維に沿って1〜2cm幅に割き、ハサミで1〜2cm角にカットします
- ザルにのせ、1週間〜10日ほど天日干しします
- 鍋でから煎りすれば、茶葉の完成です
熊笹茶の淹れ方
- 鍋にから煎りした茶葉と水を入れて、じっくり弱火で火を入れます
- ほんのり甘い香りがしてきたら、カップに入れて楽しみましょう
熊笹茶に副作用はあるの?
熊笹茶は健康茶なので飲むことを全面的に推奨しますが、一部飲むのを控えてほしい方がいます。熊笹はイネ科の植物なのでお米の仲間です。米アレルギーがある方は飲用を避けたほうがよいでしょう。
また、熊笹はビタミンKを多く含みます。ビタミンKは血を固めて出血を抑えやすくする作用があるため、血を固まりにくくする薬を服用している方も避けてください。(※2,7)
また、熊笹はビタミンKを多く含みます。ビタミンKは血を固めて出血を抑えやすくする作用があるため、血を固まりにくくする薬を服用している方も避けてください。(※2,7)
熊笹茶を正しく飲んで健康的に
熊笹茶は熊笹を体内に取り入れやすくし、健康面で有用な作用がたくさんあります。直に食べることは繊維の固さもありむずかしいですが、お茶にすれば手軽においしく栄養をとることができます。ぜひ、飲んでみてくださいね。
【参考文献】
(2024/01/31参照)
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。