目次
小見出しも全て表示
閉じる
ほうじ茶の効能
美容に役立つ
ほうじ茶に含まれるビタミンCの量はレモンの約5倍で、熱に強いものであると言われています。ビタミンCには、肌のハリやうるおいを保つ働きがあるので美容に役立つ栄養素です。(※1)
またストレスに対抗するホルモンを出やすくする働きもあり、ストレス対策にもなります。(※2)
リラックス作用
ほうじ茶を飲むとなんだかほっとしませんか?ほうじ茶にはテアニンという栄養が含まれています。
テアニンはお茶に含まれているうまみや甘み成分。リラックス作用があるとされ、睡眠状態を改善し起床時の疲労感や眠気を軽減する働きや、ストレスを取り除く働きがあると言われています。(※3)
そもそもほうじ茶ってどんなお茶?
ほうじ茶とは、煎茶、番茶、茎茶を「焙(ほう)じた」お茶のことです。強火で焙じる(炒る)ことで茶葉の色が茶色くなります。
また苦味成分であるタンニンが飛ぶので、煎茶や番茶といったほかのお茶に比べて飲みやすく、すっきりとして香ばしい味わいになるのが特徴です。
ほうじ茶は副作用がある?
煎茶よりは少ないものの、ほうじ茶にはカフェインが含まれています。(※5)
カフェインを過剰にとってしまうと、めまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気などが起こる場合があるとされています。(※6)
カフェイン量の目安は、海外では健康な成人で1日400mgまでと言われていて、これはほうじ茶で言うとマグカップ(約200ml)で約10杯程度飲んだ場合の量です。1〜2杯なら気にする必要はありませんが、飲みすぎには注意が必要です。(※7)
ほうじ茶は妊婦中に飲んで平気?
個人差はありますが、妊娠中にとっても胎児に悪影響を及ぼさないカフェインの量は、海外では1日300mgまでと言われています。ほうじ茶ならマグカップ(約200ml)で約7杯程度が目安です。(※7)
それより少量なら、リラックスできるので妊娠中でもおすすめしたい飲み物です。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。