「パンフォルテ」とは、イタリアのトスカーナ地方の伝わる、伝統的なお菓子。ナッツやドライフルーツがたっぷり入った生地を、オーブンで焼き上げて作ります。基本的には、クリスマスに食べられているお菓子だそうですが、今では一年中販売されているようですよ。
イタリア語で「パンフォルテ」は「強いパン」を意味するそうで、確かに見た目はちょっとハード系のパンのよう。イタリア中世に初めて作られたお菓子で、アラブの文化が色濃く反映されているのも特徴です。お菓子なのに香辛料が入っているんですよ。また、当時まだお砂糖もなかったため、伝統的なレシピでは、甘味にハチミツを使用しています。
では、「パンフォルテ」とはどんな味をしていて、どうやって作るのでしょうか?