目次
小見出しも全て表示
閉じる

どん兵衛が生麺になる!? SNSで話題のレンチン裏技
日清食品グループが製造・販売しているロングセラーカップラーメン「どん兵衛」。道産利尻昆布使用のダシがきいた甘めのつゆと麺、おあげが相性抜群で、もっちり太いうどんがおいしいおなじみのきつねうどんです。
そんなどん兵衛が、一瞬で生麺のようになる裏技が、Twitterを中心に話題になっています!その方法はとても簡単で、熱湯を入れてから500Wのレンジで3分間加熱するだけなのだそう。
SNSでは「乾燥きしめんを大きな鍋でしっかりゆでたような麺になった」「驚くほどもちもち生麺!想像以上においしかった」「レンジ加熱でこれほど変わるなんて……」などの声が集まっていますよ。
本当にレンジで加熱するだけで味わいが変化するのでしょうか。さっそく試してみましたよ。
そんなどん兵衛が、一瞬で生麺のようになる裏技が、Twitterを中心に話題になっています!その方法はとても簡単で、熱湯を入れてから500Wのレンジで3分間加熱するだけなのだそう。
SNSでは「乾燥きしめんを大きな鍋でしっかりゆでたような麺になった」「驚くほどもちもち生麺!想像以上においしかった」「レンジ加熱でこれほど変わるなんて……」などの声が集まっていますよ。
本当にレンジで加熱するだけで味わいが変化するのでしょうか。さっそく試してみましたよ。
実際にやってみた!生麺風どん兵衛の作り方
1.どん兵衛の中身を耐熱容器に移す

Photo by macaroni
・どん兵衛の麺・かやく・粉末スープをレンジ加熱が可能な耐熱容器に入れる
・「後入れ」の液体スープやかやくがある場合は、別にしておく
※そのまま調理すると危険なため、必ず器に移しましょう。移し替えずに加熱すると噴きこぼれや変形の発生、爆発や火傷の原因になるおそれが。また、カップめんのフタはアルミが使用されており、発火や破損の原因になります
・「後入れ」の液体スープやかやくがある場合は、別にしておく
※そのまま調理すると危険なため、必ず器に移しましょう。移し替えずに加熱すると噴きこぼれや変形の発生、爆発や火傷の原因になるおそれが。また、カップめんのフタはアルミが使用されており、発火や破損の原因になります
2.熱湯を多めに入れる

Photo by macaroni
・熱湯を通常の分量(410ml)よりも少し多めに注ぐ
※電子レンジで加熱すると水分が蒸発したり、麺や具に水分が染み込みやすくなったりするため、表示の量よりも多めに熱湯を入れます
※電子レンジで加熱すると水分が蒸発したり、麺や具に水分が染み込みやすくなったりするため、表示の量よりも多めに熱湯を入れます
3.ラップをして電子レンジで加熱する

Photo by macaroni
・ラップをして、500Wの電子レンジで3分間加熱
・「後入れ」のスープやかやくを入れ、しっかりとスープを混ぜて完成
※電子レンジによって最適な分数が違うので、最初は様子を見ながら加熱してみてください
※お好みでネギやなると、わかめなどをトッピングするとより満足感がアップします
・「後入れ」のスープやかやくを入れ、しっかりとスープを混ぜて完成
※電子レンジによって最適な分数が違うので、最初は様子を見ながら加熱してみてください
※お好みでネギやなると、わかめなどをトッピングするとより満足感がアップします
どん兵衛をレンジで加熱するだけでなぜ生麺風に?
どん兵衛を電子レンジでチンすると生麺風になる理由は、インスタントの麺に秘密があるようです。
インスタント麺は、一度ゆでたものを油や熱風で固めたものなので、加熱し続けることで麺本来のモチモチ感が復活するんだとか。
これはインスタント麺の常識が覆されますね。
インスタント麺は、一度ゆでたものを油や熱風で固めたものなので、加熱し続けることで麺本来のモチモチ感が復活するんだとか。
これはインスタント麺の常識が覆されますね。
レンジ加熱したどん兵衛の生麺風つるモチ食感がたまらない!
筆者は半信半疑で試してみましたが、あまりのおいしさに「これほんとうにどん兵衛!?」と驚きました。レンジで加熱するだけでこれほど味が変わるとは……とてもカップラーメンとは思えない完成度。麺のつるつるモチモチ食感は、まるで専門店並の味わいです。
みなさんもこれまでとは違ったおいしさを味わうべく、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。またこの記事で紹介した裏技を試した人は、下記の記事で紹介している「10分どん兵衛」にも注目!
みなさんもこれまでとは違ったおいしさを味わうべく、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。またこの記事で紹介した裏技を試した人は、下記の記事で紹介している「10分どん兵衛」にも注目!
※本記事は個人の感想に基づいたものです。味の感じ方には個人差がありますのでご了承ください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
電子レンジレシピに関する記事
電子レンジレシピの人気ランキング