ライター : noranora69

「いまスダチの時」ってどんなハッシュタグ?

まさに今、旬であるスダチを料理に使って食べるときにこの「いまスダチの時」というハッシュタグをつけてSNSで写真を投稿するのがブームを呼んでいるようです。つまり「巣立ち」と「スダチ」をかけている言葉遊びでもあるわけですが、こういうハッシュタグを思いつく方の言葉のセンス、素晴らしいですよね!尊敬いたします。

ちなみに「スダチ」の効能とは?

スダチの酸味の成分は「クエン酸」です。クエン酸は新陳代謝をアップする効果があるとされ、疲労回復にも効果があるんだとか。そして柑橘類の中でも、ゆずの次にビタミンCを豊富に含んでいるんだそうですよ。クエン酸とビタミンCが相乗効果で食欲を増進し、胃腸の機能を正常に保つのにも役立つそうです。 またスダチ独自の成分に「スダチチン」というものがあり、スダチチンには血液中の血糖値を下げるインスリンの作用を助ける効果もあるらしいということなんです。 では、「いまスダチの時」ハッシュタグで投稿された写真でスダチを使った料理のアイデアを一緒に見ていきましょう!

スダチをしぼってジュースに!

丸々スダチをしぼってジュースにしてありますね!この後どのようにして使われるんでしょうか?ほかのものと合わせてドリンクにしても良さそうだし、ドレッシングにも使えそうだし、お酒にも...もちろんポン酢にも。いろんな用途に使えそうですね。

ごはんの上にもスダチを。

こちらは秋鮭の炊き込みご飯。なんとも美味しそうです。塩っけとスダチのすっぱさ、お好みで、三つ葉とゴマ油で頂くのだそう。シンプルにして贅沢。まさにこの事ですね。
いくらごはんの上にもスダチ。レンコンのきんぴらにもスダチのスライスがのっています。朝ごはんだそうですが、お味噌汁と合ってかき込みたくなるメニューですね。筋子を塩麹漬けにしておいたものにスダチを少し搾るんだそうです。
こちらは、鰤の混ぜ寿司。寿司酢にスダチがおすすめみたいですよ。美味しそうですね!あ、お茶漬けにしちゃうのも美味しそうです!

おかずにもスダチを添えて!

揚げ物は徳島県の練り物製品会社の「フィッシュカツ」という商品だそうです。そういえばスダチの名産地も徳島ですものね。アジのマリネにもスダチを。マリネには白ワインビネガーとオリーブオイル、玉ねぎが入っているそうです。
あおさ入りの鶏の天ぷらにもスダチを。レモン代わりに搾って食べるとおいしそうです。
ストウブ鍋を使ってイサキで煮物を。アクアパッツアみたいな感じでしょうかね?カラフルで食欲もそそられます。
豚バラ肉とにんにくをカリッカリに焼いてナンプラーとスダチ・パクチー、下にはもやしをしいて食べるんだそうです。にんにくの風味もきいてビールも進みそうです。
もちろんお刺身にもぴったりのスダチ。真鯛のカルパッチョにも合いますよ。味つけは塩とオリーブオイルだそうです。春菊といちじく、サラミのサラダが一緒に食卓に登場していますが、そちらもおいしそうです。

もちろん麺類にも合っちゃいます!

舞茸とちりめんじゃこの醤油パスタ。代表的な和風パスタって感じですね~。スダチは欠かせないんだとか。
ハモとマツタケのそうめんにスダチを。お上品な味わいなんでしょうね。こういう料理を見ると日本人で良かったと思います。
スダチ豆乳パスタ。スダチは刻んで入れて香りと苦みを味わうちょっと大人の味だとか。豆乳をクリーム代わりに使って黒コショウをたっぷりとかけていただくのだそうです。
今回紹介した使い方以外にも、冷ややっこに皮を刻んでのせたり焼き魚に添えたり、スライスしてお吸い物に入れたりといろいろな使い方ができるスダチです。旬の今、あなたもスダチを使った料理で秋を楽しんでみませんか?

編集部のおすすめ