目次
小見出しも全て表示
閉じる

餃子の皮でバターシュガーロールが作れるらしい
微妙に余ってしまった餃子の皮。使い道に困りますよね。
手軽に何か作れないかと調べていたら、おいしそうな「バターシュガーロール」のレシピを発見しました。筆者も実際に試してみたので、本記事で作りやすい分量や手順などを詳しくお届けしますよ。
手軽に何か作れないかと調べていたら、おいしそうな「バターシュガーロール」のレシピを発見しました。筆者も実際に試してみたので、本記事で作りやすい分量や手順などを詳しくお届けしますよ。
口コミ・SNSの反応
- 絶対おいしいやつ
- 子どもと一緒に簡単に作れた
- 家族に大好評
- おいしすぎて一瞬で完食
- 餃子の皮、追加購入決定
- 作るしかない
材料(約15個分)
使うのは以下の3つ。
・餃子の皮(普通サイズのもの)……16枚
・バター……40g(有塩でも無塩でもどちらでも可)
・グラニュー糖……大さじ3杯
・餃子の皮(普通サイズのもの)……16枚
・バター……40g(有塩でも無塩でもどちらでも可)
・グラニュー糖……大さじ3杯
作り方
1. バターを溶かす
耐熱容器にバターを入れてふんわりとラップをかけます。電子レンジ600Wで20秒ほど加熱し、溶かしバターを作ります。
バターが溶けきらなければ、液状になるまで10秒ずつ加熱を繰り返しましょう。
バターが溶けきらなければ、液状になるまで10秒ずつ加熱を繰り返しましょう。
2. 生地を作る
餃子の皮を溶かしバターにくぐらせます。
端が少しずつ重なるようにしながら、8枚を2列に並べます。
グラニュー糖の半量をまんべんなく振りかけます。
溶かしバターにくぐらせた餃子の皮をもう1枚ずつ重ねます。
残りのグラニュー糖をまんべんなく振りかけます。
3. 生地を成形する
端からクルクルと巻きます。
ラップで包み、冷蔵庫で15分休ませます。
1cm幅に切って、クッキングシートを敷いた天板に並べます。
4. 焼く
あとは200度に予熱したオーブンで焼くだけです。焼き時間は8〜10分が目安とのことですが、筆者はこんがりと仕上げたかったので13分ほど焼きました。
- 1
- 2
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。
※オーブンはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。
簡単お菓子の人気ランキング