5. 話題作りに!犬シリーズ「ダックスフンド」の折り方

Photo by morico

胴体と顔が長い、ダックスフンドの特徴をしっかりとらえた箸置きです。長いので箸が置きやすいのもポイント。犬好きさんが集まる場や話題作りのきっかけにしたいときにおすすめです。折り方の難易度は上級。長い箸袋で作りましょう。

折り方

Photo by morico

1. 縦半分に折り、谷側のほうへ片方の両端を折り込む

2. 両端の折り込んだ部分から1cmほど余裕を持って、内側に折る

3. 内側に折った5mmほどを外側に折り返し、縦半分に折って右側三角の部分をななめ上に少しひっぱる

4. 縦半分は開き、1/3くらいを横に折る

Photo by morico

5. 裏返し、1cmほどを折り返す

6. 縦半分に折ってから右側に伸びた部分をななめ上に持ち上げると、5の工程が自然と三角になり足ができる

7. 右側の部分を折り目を利用しながら反対に折る

8. 上半分だけ元に戻すように折る

Photo by morico

9. 上半分を開き1/3程度を内側に折り、2mmほどの幅で外側に折る

10. 両サイドを三角に折り込み、開いた部分をたためば完成

6. 上品な箸置きに大変身!「帆掛け船」の折り方

Photo by morico

クオリティの高い帆掛け船の箸置きはいかがでしょうか。難易度は上級。向いている箸袋は短いものです。ゆらゆらと今にも動き出しそうな雰囲気ですね。海鮮料理店での食事会にぴったり。細かい工程が多いので手先の器用さが求められる箸置きです。

折り方

Photo by morico

1. 縦半分に折る

2. 山折りを上にして開き、真ん中の折り目を目掛けて両サイド縦半分に折る

3. 縦半分に折った部分をさらに外側に折り返す

4. 一度全部開き、真ん中の山折りが内側にくるように横半分に折る

Photo by morico

5. 手前の1枚を外側に半分折る

6. 真ん中を両サイド三角に折りたたむ

7. 一度開いて内側に折り込む

8. 三角の先端部分を少しだけ折る

Photo by morico

9. もう一度開いて上の部分を中に折り込む

10. 両サイドも中に折り込む

11. 折った部分の一番内側を折り目に沿って写真のように折る

12. 反対側の一番内側も同じように折る

Photo by morico

13. 折っていないほうの角と角を合わせて、写真のように片方に畳み込む。一番外側の折り目を上からかぶせる。

14. 11と12で折った部分を内側に折り込む

15. 帆となる部分を支えられるように、14の内側に折り込んだところから帆を目がけて折り押さえる

16. 帆の形を整えて完成

7. 大量に作れば賑やかに!「カニ」の折り方

Photo by morico

カニの箸置きに挑戦してみましょう。たくさん作れば賑やかな雰囲気を演出しますよ。難易度は上級。仲のよい友人との飲み会でワイワイ作りたい箸置きですね。短めの箸袋で作りましょう。しっかりと折り込むので安定感は抜群です。

折り方

Photo by morico

1. 横半分に折って開く

2. 山折りを手前にし、真ん中の折り目で右側を下に折る

3. 反対に上に折る

4. 2と4の折り目のバツが交差する部分で横に折る

Photo by morico

5. 折り目を利用し、両サイドを中に折り込む

6. 折り込んで余った部分を外側に折る

7. 2と同じように反対側も上に折る

8. 3と同じように下に折る

Photo by morico

9. 7と8の折り目のバツが交差する部分で横に折る。ちょうど逆の端と重なる

10. 折り目を利用し両サイド中に折り込む

11. 折り込んで余った部分を外側に折る

12. 裏返し、真ん中の端を写真のように中へななめに折る。4箇所全部おこなう

Photo by morico

13. 写真のように少しだけ三角に折る

14. 13で折った部分が山になるように半分に折る

15. 12で折ったななめの部分を残し、余っている部分を中に折り込む

16. さらに余った部分を中に折り込む

Photo by morico

17. 少し余った部分もしっかり中に折り込む

18. 足を手前に軽く折って完成
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ