ライター : Uli

フードコーディネーター/パンシェルジュ/薬膳アドバイザー/レシピライター

鷹の爪の代用方法は?記事のまとめ

  1. 辛さを足して風味を大きく変えたくない場合は、一味唐辛子や粉唐辛子を使う
  2. 風味がやや変わっても問題ない場合は、チリペッパーや青唐辛子を使う
  3. 塩味や味がついても問題ない場合は、唐辛子ペーストやコチュジャン、豆板醤を使う
  4. 風味がガラッと変わっても問題ない場合は、七味唐辛子やゆずこしょうを使う
  5. 辛さ控えめにしたい場合は糸唐辛子、油分を足しても問題ない場合はラー油を使う

鷹の爪は唐辛子が原料の調味料で代用しよう

【代用するときのポイント】
・ 唐辛子の品種によって辛さや風味が異なるため、辛さや味を確認してから使う
・ 唐辛子の加工品はメーカーによって原料や辛さが大きく異なるため、辛さを確認してから使う
・ 塩分や味付きの調味料で代用する場合は風味の変化に注意する

鷹の爪とは日本が原産のあざやかな赤色の唐辛子です。形状が鷹のかぎ爪に似ていることから「鷹の爪」と呼ばれています。唐辛子のなかでも比較的小さく、ほどよい辛さをもつのが特徴です。乾燥させた鷹の爪が一般的に流通しています。

鷹の爪は唐辛子の一種であるため、ほかの種類の唐辛子、もしくは唐辛子が原料の調味料で代用しましょう。

ペペロンチーノ作りにも。おすすめの代用品一覧

一味唐辛子製品によって辛さが異なるため、少量ずつ使う
粉唐辛子甘みがあって辛さが控えめなため、多めに使う
糸唐辛子辛みがマイルドなため、彩りとして使う
チリペッパー/チリパウダー/レッドペッパー辛みの強さは製品によって異なるため、ごく少量から使う
青唐辛子品種によって辛さが大きく異なるため、ごく少量から使う
ハラペーニョ辛さ控えめでさわやかな風味のため、具材や香味野菜のように使う
ハバネロ鷹の爪の3~8倍程度の辛さのため、使用は避けるのがおすすめ
唐辛子ペースト製品によって塩味や辛さが異なるため、味見をしてから使う
一味唐辛子は唐辛子を粉末状にしたもので、鷹の爪の代用として辛さを再現しやすい調味料です。辛さ控えめの粉唐辛子は多めに使い、辛さがほぼない糸唐辛子はたっぷり使うか、彩りのアクセントとして鷹の爪を少量使うレシピにぴったり。

チリペッパーやチリパウダー、レッドパウダーはメーカーによって呼び方が異なりますが、唐辛子を粉末状にしたものです。製品によって辛さや風味が異なるため、少量ずつ加えて辛さを調整しましょう。

青唐辛子は未成熟な唐辛子の総称で品種によって辛さが大きく異なります。辛さを確認してから使ってください。ハラペーニョはマイルドな辛さで具材や香味野菜のように使い、唐辛子ペーストは塩気もあるので少量から使うと失敗しにくいです。ハバネロは刺激的な辛さで代用するのはおすすめしません。

風味の違いに注意。ほかにもある代用食材一覧

コチュジャン甘みとコクが強いため、韓国料理風に仕上がっても問題ないときに使う
ラー油ほとんど油分のため、油分を足しても問題ないときに使う
七味唐辛子複雑な風味が強いため、和風の風味を加えても問題がないときに使う
ゆずこしょうゆずの風味が強いため、さわやかですっきりとした風味を加えても問題がないときに使う
豆板醤塩分と独特の風味があるため、中華風に仕上がっても問題ないときに使う
コチュジャンは唐辛子やもち米、麹を発酵させた辛さと甘みのある調味料です。甘さやコクが加わっても問題がない場合は代用できますが、ほんのり韓国料理のような雰囲気がでます。

ラー油は唐辛子や香味野菜などを漬けた油です。風味豊かで刺激的な辛さがあり、油分を足しても問題ない料理であれば代用できます。七味唐辛子には唐辛子のほかに陳皮や山椒などが入っている風味が豊かなスパイスで、一味唐辛子よりマイルドな辛さが特徴。和風の香りを足しても問題がない場合は、多めに使って辛さを出しましょう。

ゆずこしょうは青唐辛子(もしくは赤唐辛子)とゆず、塩で作られる調味料で、風味が強く塩味があります。さわやかな風味が加わっても問題ない場合は、塩分量を考慮して少量使ってください。

豆板醤はそら豆と唐辛子を原料とする発酵調味料です。塩分が含まれていて香りが強いため、代用する場合は塩分量を調整し、中華風に仕上がっても問題ない場合に使うのがおすすめです。

【料理別】鷹の爪のおすすめ代用食材

ペペロンチーノ

Photo by macaroni

鷹の爪を油で炒めて使うペペロンチーノは、鷹の爪の風味やコクがポイントの料理です。一味唐辛子や糸唐辛子、ラー油で代用するのがおすすめ。パスタ1人前につき、一味唐辛子は小さじ1/8~1/4杯、糸唐辛子はひとつまみ、ラー油は大さじ1/2~1杯が目安です。和風テイストに仕上げたい場合は七味唐辛子を使ってもおいしいですよ。

ピリ辛トマトパスタ

Photo by macaroni

ピリ辛トマトパスタは、主役のトマトソースを引き立てる刺激的な辛さがポイント。トマトの味わいを邪魔しない一味唐辛子や粉唐辛子、糸唐辛子、チリペッパー、唐辛子ペーストを使いましょう。パスタ1人前につき、小さじ1/8~1/4杯を目安に使ってください。辛さはあとから足せるので、最初はごく少量を加えると失敗しにくいです。

きんぴらごぼう

Photo by macaroni

きんぴらごぼうでは、鷹の爪特有の和風テイストな辛さと風味のアクセントとして活躍します。一味唐辛子や国産の唐辛子が原料の糸唐辛子で代用可能です。仕上げに適量ふりかけて、お好みの辛さに仕上げましょう。辛くしたくない場合は、糸唐辛子が彩りとして活躍します。

さわやかな風味と刺激的な辛さが加わっても問題なければ、きんぴら3~4人分につき、ゆずこしょう小さじ1/4~1/2杯程度で代用してもおいしいです。

アヒージョ

Photo by macaroni

オリーブオイルで具材を煮るアヒージョは、オイルに溶けだす鷹の爪の辛さがポイントの料理。一味唐辛子やチリペッパー、粉唐辛子、青唐辛子などで代用できます。オリーブオイル100ccにつき、粉末の唐辛子小さじ1/6~1/4杯、青唐辛子1本を目安にしてみてください。

唐辛子は粉砕されているとオイルに辛さが溶け出しやすいため、粉末状の唐辛子を加える場合は少なめに使うのがポイントです。

鷹の爪はほかの唐辛子や加工品で代用しましょう

鷹の爪がないときは、ほかの品種の唐辛子や、唐辛子の加工品で代用しましょう。唐辛子は種類ごとに辛さや風味が異なりますが、隠し味やアクセントとして加える程度の量であれば、代用してもおいしく仕上がります。鷹の爪以外の唐辛子で作るとあたらしいピリ辛のおいしさを発見できるかもしれませんよ。

編集部のおすすめ