巻き方の特長まとめ

食べやすさ★★★☆☆
おしゃれさ★★★☆☆
おすすめのシチュエーションお弁当、ホームパーティー

トルティーヤを上手に巻くポイント

具材の選び方

見た目をきれいに仕上げるためには具材の選び方がポイントです。肉を入れる場合、肉は茶色なので、葉ものを入れて鮮やかな緑色をプラスしましょう。トマトの赤色や紫キャベツの紫色、にんじんのオレンジ色などを加えるのもおすすめです。

切るときのコツ

巻いたあとに切る場合は、トルティーヤで具材を巻いてからすぐに切るのではなく、少し置いて、なじませてから切るようにしましょう。また、クッキングシートやラップは外さずに切ると潰れず、きれいな断面に仕上がりますよ。

巻きやすくするコツ

トルティーヤは軽く温めると、やわらかくなります。冷めている状態よりも巻きやすくなりますよ。また、巻き方によって具材の量を調整することも大切です。

トルティーヤをお弁当に入れたいときのポイント

クッキングシートを使うと手を汚さずに食べやすい

Photo by 菅 智香

クッキングシートで巻いたトルティーヤは食べやすく、また手で直接トルティーヤに触る必要がないのでお弁当におすすめです。手を汚すことなく、手軽に食べられますよ。

具材は水分が多いものを少なめに

具材は水分が多いものを選ぶと時間が経つとべちゃっとしてしまいます。お弁当に入れるトルティーヤは水分の多い具材は避けましょう。また、洗った生野菜は水気をしっかり拭き取ってからトルティーヤにのせてください。

編集部のおすすめ