ライター : Uli

webライター

お祭りで見かける屋台料理「シャーピン」とは?

Photo by Uli

シャーピンとは、肉入りの餡を小麦粉の生地で包んで焼いたおやきのようなもので、中国や台湾で親しまれている屋台料理です。日本でもお祭りグルメとして人気がありますよ。

シャーピンを初めて食べる筆者の家族が思わずうなったレシピをご紹介します。手作りのシャーピンは素朴な小麦粉生地で、表面はサクッと香ばしく、味付け濃いめのジューシーな餡が絶品。朝食や軽食、おつまみとしてもおすすめですよ。

旨味たっぷりの餡がジューシー!シャーピンレシピ

Photo by Uli

調理時間 50
シンプルな材料で作るシャーピンレシピです。餡の練り方のポイントをおさえると、肉汁をしっかり含んでジューシーに仕上がりますよ。皮の生地は発酵なしで手軽に作れるのが特徴。

特別なスパイスを使わないため、クセがなく食べやすいのも魅力です。平べったく焼く場合の方法もぜひ参考にしてみてください。味付け濃いめがお好みの場合はしょうゆを多めに入れましょう。

材料(4個分)

Photo by Uli

コツ・ポイント

  1. 皮の生地がなめらかになるまでこねて休ませる
  2. 豚ひき肉と調味料を順番によく混ぜて水分をなじませる
  3. 餡に水溶き片栗粉を入れてとろとろの食感にする
  4. 手にサラダ油を塗って生地がくっつかないようにして包む
  5. 中火で両面をこんがり焼いてから蒸し焼きにする

作り方

1.皮の材料をこねて休ませる

ボウルに入れた生地の材料を箸で混ぜる様子

Photo by Uli

強力粉、薄力粉、水をボウルに入れて箸でざっくり混ぜてひとまとめにします。
ボウルの中で生地を手でこねる様子

Photo by Uli

ボウルの中で50~80回折りたたむようにしながらこねます。手に生地がつきにくくなり、生地がなめらかにまとまったらこね完了です。
生地にラップをぴったりかけて休ませる様子

Photo by Uli

生地にラップをぴったりかけて、室温で30分以上休ませます。休ませることで生地がよく伸びて餡が包みやすくなります。

2.長ねぎをみじん切りにする

みじん切りの長ねぎがのっているまな板

Photo by Uli

長ねぎをみじん切りにします。

3.豚ひき肉、砂糖、塩を混ぜる

豚ひき肉をスプーンで練る様子

Photo by Uli

ボウルに豚ひき肉、砂糖、塩を入れてスプーンで豚ひき肉の繊維を潰すように混ぜます。繊維が糸のように伸びるまで混ぜてください。練ることで水分を含みやすくなり、ジューシーな餡に仕上がります。

4.酒、しょうゆ、水溶き片栗粉を加える

餡に水溶き片栗粉を加えてスプーンで混ぜる様子

Photo by Uli

酒、しょうゆ、水溶き片栗粉を順番に混ぜ、つどスプーンで水分がなじむまでよく混ぜます。一度にすべて加えると混ぜにくくなるため少しずつ順番に加えます。

5.長ねぎ、粗挽き黒こしょう、ごま油を加える

餡に長ねぎ、粗挽き黒こしょう、ごま油を加えた様子

Photo by Uli

長ねぎ、粗挽き黒こしょう、ごま油を加えてよく混ぜます。とろっとゆるめの餡に仕上がります。

6.生地を4分割する

生地を4等分にした様子

Photo by Uli

生地を4分割します。ここで餡も4等分しておくと成形作業がしやすいです。

7.生地を伸ばす

伸ばした生地を手で持つ様子

Photo by Uli

手にサラダ油を薄く塗り、生地を簡単にまるめて両手で挟み、手のひらいっぱいに伸ばします。生地の端を両手の指先で持ちながら一周し、端を薄く伸ばします。生地の中心は厚いままになるよう意識します。

8.餡を包む

手のひらに生地と餡をのせた様子

Photo by Uli

手のひらに生地をのせ、4等分した餡を中心にのせます。
生地の端を中心に寄せて餡を包んだ様子

Photo by Uli

もう片方の手の親指と人差し指で生地の端を中心に寄せながら一周し、餡を完全に包みます。閉じ終わりは指でしっかりつまみます。
生地の両端を中心に折りたたんで包んだ様子

Photo by Uli

閉じ終わりを下にしてクッキングシートの上に置きます。
生地の両端を中心に折りたたんで包んだ様子

Photo by Uli

包み方がむずかしい場合は、生地の両端を中心に折りたたむように包みます。餡が包めて皮が破れなければ包み方は自由です。

9.両面を焼く

シャーピンの表面をフライパンで焼く様子

Photo by Uli

フライパンにサラダ油を適量引いて中火で温め、生地を並べて表面を焼きます。片面を2~3分焼いたら返してさらに1~2分焼くのが目安です。

※平べったいシャーピンを作りたい場合は片面を1分焼き、返してやさしくヘラで押さえてください。生地がこんがり色づくまで待つと、生地に火が通って潰せなくなります。

10.蒸し焼きにする

フライパンに蓋をしてシャーピンを蒸し焼きにする様子

Photo by Uli

蓋をして2分蒸し焼きにして完成です。

シャーピンの保存方法とおいしい温め直し方

Photo by Uli

シャーピンは冷蔵で2日、冷凍で2週間ほど保存できます。ラップでひとつずつ包み、冷凍する場合はさらにフリーザーバッグに入れ、空気を抜いた状態で凍らせましょう。

冷蔵したシャーピンはフライパンで温め直すのがおすすめです。フライパンで両面を1~2分ずつ焼き、蓋をしてさらに2分蒸し焼きにすると、焼きたてのおいしさが復活します。

冷凍したシャーピンは冷蔵か室温で自然解凍してから同様に焼くか、ラップで包んだまま電子レンジ500~600Wで20~30秒加熱してください。

よくある質問

シャーピンは薄力粉だけでも作れますか?

薄力粉や中力粉のみでも作れます。薄力粉のみの生地はしっとり、中力粉のみの生地はもっちりサクッと仕上がります。

編集部のおすすめ