ミートボールの歴史

Photo by aicolas_monyo

通路には歴代のパッケージとともに、その時期のリニューアル内容なども知ることができます。

左側の緑色のパッケージは初代のミートボール。当時の給食で出始めた肉料理が酢豚だったため、中華風のミートボールが誕生しました。現社長の祖母が陳建民氏から直接中華ソースの指導を受けたそう……!

Photo by aicolas_monyo

現在のパッケージに近い左側のパッケージが登場した1999年から、おいしさを求めて無添加調理が開始。2000年から品質保証番号が導入され履歴管理が徹底されました。

消費者へ向けた原材料などの開示

Photo by aicolas_monyo

公式サイト「OPEN ISHII(オープンイシイ)」では、製品に印字されている「品質保証番号」と「賞味期限」を入力すると製品の原材料情報などがわかります。

Photo by aicolas_monyo

原材料・加工地・加工日・由来原料・原産地・検査内容・食物アレルギー情報まで見ることができるので、家族にも安心して食べさせられますね。感動レベルの徹底ぶりなので、製品を購入したらぜひサイトも合わせてチェックしてみてください。

できたてのミートボールと食べ比べ

Photo by aicolas_monyo

ミートボールの製造現場を見学したあとは、できたてのミートボールを試食!手前のソースがついていないできたてのものと、奥の左からソース付きのミートボール、照焼ミートボール、カレーミートボールを食べ比べてみました。

Photo by aicolas_monyo

まずは工場でできたてのミートボール。揚げられた表面はさっくりと、なかは想像以上にふんわりとしています。できたてなのも相まって、ソースなしのミートボール自体の味付けで十分においしい!

Photo by aicolas_monyo

ソース付きのミートボールも試食しましたが、どれも親しみのあるおいしい味付け。今では全国で買える照焼ミートボールも、元は九州地方での人気商品だったのだとか。カレーミートボールは野菜の旨みが効いているのでどんな場面にも合います。

直売店やフォトスポットも

Photo by aicolas_monyo

工場敷地内には直売店もあります。定番商品から、期間限定品、スーパーなどでは手に入らないような隠れた名品まで取りそろえられているので、工場見学帰りの買いだめがおすすめです!

Photo by aicolas_monyo

2024年3月の工場見学再開に伴い、フォトスポットもできました。製造現場のイラストの顔はめパネルやフォトプロップスも用意されているので、工場見学の記念写真も撮れますね♪

イシイのミートボールがもっと好きになる工場見学

Photo by aicolas_monyo

石井食品にとっての工場見学の意義は、お客さんに身近な商品を体験しながら知ってもらい、お客さんの声を直接聞けることだと言います。見学者としても、なぜあのおいしさで無添加調理を実現できるのか実際に見て知ることができ安心感が増しますよね。

参加申し込みは抽選で12倍にもなるほどの人気ぶりですが、ぜひチャレンジして石井食品のこだわりを体感してきてくださいね♪

開催概要

開催日不定期 
※下の「工場見学の予約はこちら」から詳細をご確認ください。
開催時間午前の部:受付開始 9:00〜
ツアー開始 9:30〜
昼の部:受付開始 11:00〜
ツアー開始 11:30〜
午後の部:受付開始 14:00〜
ツアー開始 14:30〜
※開催日により変更する場合があります、詳しくは応募フォームでご確認ください。
所要時間各回約90分(試食を含む)
料金中学生以上500円・小学生以下無料(現地支払)
受付人数定員各回 約20~30人
予約■一般のご予約の方
WEB受付:要予約(抽選)
※下の「開催日時とご予約はこちら」ボタンからご予約ください。
■社会科見学・一般団体のご予約の方
10月以降の予約の受付開始については、本ページにてご確認ください。
※お問い合わせはお控えください。
主な注意事項・見学には事前のお申し込みが必要です。
・悪天候や工場の休業により急遽工場見学が中止となる場合があります。
・当日、体温が37.5度以上の場合には、入場をお断りします。
・ほかのお客さんと合同での見学です。
・一部、見学通路の窓が床から高さ80cmほどあり、小さな子どもには見づらい箇所があります。
・ミートボールなどの試食はお持ち帰りできません。
・階段昇降を含む見学通路のため、車椅子の方、階段の上り下りが困難な方の見学はお断りする可能性があります。・製造ラインの写真・ビデオ撮影はできません。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ