目次
1. 豊橋であんかけスパといったら「スパゲッ亭チャオ」
名古屋めしの代表格に挙げられる「あんかけスパ」。名古屋では元祖「スパゲッティ・ハウス ヨコイ」をはじめ、数々のお店が看板メニューに掲げていますが、豊橋市民が真っ先に思い浮かべる「あんかけスパ」は「スパゲッ亭チャオ」のものです。
昭和40年にオープンして以来、豊橋市民にこよなく愛されてきました。今では「チャオスパ」の愛称で親しまれ、熱狂的なファンも数多くいます。
昭和40年にオープンして以来、豊橋市民にこよなく愛されてきました。今では「チャオスパ」の愛称で親しまれ、熱狂的なファンも数多くいます。
バイキング(鉄板のせ)
こってりとしたイメージを持たれがちな「あんかけスパ」のソースですが、「スパゲッ亭チャオ」では、トマトやタマネギ、ジャガイモなどをたっぷり使い、意外にもさっぱり。じっくり煮込んで素材の旨みを引き出し、胡椒をたっぷり効かせてスパイシーに仕上げます。
一番人気メニューは「バイキング」。スパイシーなあんかけソースとオリジナルの極太スパゲッティに、チキンカツとウィンナーを合わせてボリュームたっぷりです。
プラス55円(税込)で鉄板のせが可能。昔ながらの喫茶店のような雰囲気漂う店内で、アッツアツの「チャオスパ」をじっくり味わってみてください。
一番人気メニューは「バイキング」。スパイシーなあんかけソースとオリジナルの極太スパゲッティに、チキンカツとウィンナーを合わせてボリュームたっぷりです。
プラス55円(税込)で鉄板のせが可能。昔ながらの喫茶店のような雰囲気漂う店内で、アッツアツの「チャオスパ」をじっくり味わってみてください。
店舗情報

スパゲッ亭チャオ本店

郵便番号 | 〒440-0811 |
住所 | 愛知県豊橋市広小路1-45(OGIYA 2F) |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
最寄駅 |
JR・名鉄「豊橋」駅より徒歩3分 豊橋鉄道東田本線「駅前」駅より徒歩2分 豊橋鉄道東田本線「駅前大通」駅より徒歩3分 |
電話番号 | 0532-53-1684 |
公式SNS | https://www.instagram.com/ciao_honten |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
今日のランチは、豊橋市 スパゲッ亭チャオ本店 日替りランチ(ミックスフライ)→990円うまうま🤤✨あんかけスパ、今年初めてな気がする🙄🍝今夜はももにちリアタイ出来るからとても楽しみ🍑✨ https://t.co/w3QFEO4hPy
— nobutan_nagoya (@ のぶたん(もも組)🐷🍑) 2023-02-15 03:51:00
今日はなぜかあんかけスパのツイートを たくさん見かけたんで思い出した。 朝日杯で名古屋行った時 最後にあんかけスパ食べたんだった🍴 意外とピリッとしててソースをかけると デミグラスっぽいカンジもして美味しかったな😋 https://t.co/MiJMWgC4Ve
— satoma19691001 (@ satoma) 2023-02-15 16:30:02
2. 豊橋カレーうどんの代表店「勢川(せがわ)本店」
大正3年に割烹旅館として豊橋市の繁華街で創業した「勢川本店」。昭和27年からはうどんやそば、丼物などを扱う麺類食堂となり、たちまち繁盛店となりました。
修業した人々が次々とのれん分けして店を開き、現在では10店舗を超えるグループ店に。そうした発展を見せながらも、松葉町にある本店は昔ながらの親しみやすい風情を残し、今も自転車と「岡持ち」で出前を続けています。
豊橋をはじめとする三河地方でもっともベーシックなうどんは「にかけ」です。かけうどんの上にゆでたほうれん草、刻んだ油揚げ、かまぼこがトッピングされ、最後にフワッフワの花かつおをたっぷりかけて仕上げます。
お店不動の人気メニューで、ムロアジ由来のダシとほんのり甘い返しがマッチしたうどんつゆに、花かつおが溶け込んで、深い旨みを楽しむことができます。
修業した人々が次々とのれん分けして店を開き、現在では10店舗を超えるグループ店に。そうした発展を見せながらも、松葉町にある本店は昔ながらの親しみやすい風情を残し、今も自転車と「岡持ち」で出前を続けています。
豊橋をはじめとする三河地方でもっともベーシックなうどんは「にかけ」です。かけうどんの上にゆでたほうれん草、刻んだ油揚げ、かまぼこがトッピングされ、最後にフワッフワの花かつおをたっぷりかけて仕上げます。
お店不動の人気メニューで、ムロアジ由来のダシとほんのり甘い返しがマッチしたうどんつゆに、花かつおが溶け込んで、深い旨みを楽しむことができます。
豊橋カレーうどん
実は自家製麺率が高い豊橋市内のうどん店。「勢川本店」でも自家製麺にこだわり、ダシに使う節も店内で削っています。丁寧な仕事ぶりとおいしさをもっと広く認知してもらおうと、豊橋らしいエッセンスを散りばめた「豊橋カレーうどん」が誕生しました。
「豊橋カレーうどん」を名乗る条件は5つ、「1. 自家製麺を使用」「2. 器の底からごはん・とろろ・カレーうどんの順に入れる」「3. 豊橋産うずら卵を使用する」「4. 福神漬け、または壺漬け、紅しょうがを添える」「5. 愛情を持って作る」です。
2層構造のどんぶりを混ぜながら食べるのも、上下を意識して分けながら食べるのもお好み次第。一杯で何度もおいしいことから、瞬く間に話題を呼びました。
「勢川本店」は、「豊橋カレーうどん」プロジェクトが発足した当初から全面的にバックアップ。自慢のうどんとダシがきいた「勢川本店」オリジナルの「豊橋カレーうどん」は、看板メニューとして人気を博しています。豊橋に立ち寄った際には、ぜひ試してみてください。
「豊橋カレーうどん」を名乗る条件は5つ、「1. 自家製麺を使用」「2. 器の底からごはん・とろろ・カレーうどんの順に入れる」「3. 豊橋産うずら卵を使用する」「4. 福神漬け、または壺漬け、紅しょうがを添える」「5. 愛情を持って作る」です。
2層構造のどんぶりを混ぜながら食べるのも、上下を意識して分けながら食べるのもお好み次第。一杯で何度もおいしいことから、瞬く間に話題を呼びました。
「勢川本店」は、「豊橋カレーうどん」プロジェクトが発足した当初から全面的にバックアップ。自慢のうどんとダシがきいた「勢川本店」オリジナルの「豊橋カレーうどん」は、看板メニューとして人気を博しています。豊橋に立ち寄った際には、ぜひ試してみてください。
店舗情報

勢川(せがわ)本店

郵便番号 | 〒440-0897 |
住所 | 愛知県豊橋市松葉町3丁目88番地 |
定休日 | 月曜日・第3火曜日 |
営業時間 | 11:00~19:30 |
最寄駅 |
JR・名鉄「豊橋」駅 より徒歩5分 豊橋鉄道東田本線「駅前」駅より徒歩6分 豊橋鉄道東田本線「駅前大通」駅より徒歩6分 |
電話番号 | 0532-54-0614 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
ITEM
勢川 カレーうどん つゆ付き
¥766
1人前 1セット
※2023年2月17日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
本日豊橋まで来ました。名物のカレーうどん、丼ぶりの底にご飯が入っているカレーうどんを食べました。ご飯が入っているので、普通盛りで十分満腹になりました。 https://t.co/yzajDfGPpc
— nishimura_sr_ (@ 西村 文伸) 2023-02-17 05:02:04
3. 大正から続くうなぎ料理店「のぼりや」
大正13年から、うなぎ料理ひと筋を貫いている「のぼりや」。背開きにして蒸してから焼き上げる関東風と、腹開きして直焼きする関西風の焼き方が混在する東海地区ですが、「のぼりや」が踏襲するのは関東風。
ふっくら香ばしく焼き上げたうなぎと、初代から継ぎ足し使っているタレがマッチし、豊橋市内外の食通から愛されている老舗の味わいです。
ふっくら香ばしく焼き上げたうなぎと、初代から継ぎ足し使っているタレがマッチし、豊橋市内外の食通から愛されている老舗の味わいです。
うなぎ丼
「のぼりや」のお品書のメインはふたつ。蒲焼とご飯や肝吸い、漬物がセットになった定食と丼で、それぞれに上と並があります。
写真は「うなぎ丼・並」ですが、蒲焼が6切れも盛られてボリューム満点。蒸して脂を落としてから炭火で焼き上げた蒲焼は、香ばしくて後味はサッパリとしています。
秘伝のタレは三河のたまり醤油をベースにしており、キリッとシャープな味わい。しつこさがなく、最後まで飽きずに食べられます。タレは夏は辛めに、冬は甘めに調整し、年間を通じておいしく食べられる工夫をしているとか。お客様の反応を見ながら常に改良を重ねてきた、老舗ならではの歴史と心遣いが感じられます。
写真は「うなぎ丼・並」ですが、蒲焼が6切れも盛られてボリューム満点。蒸して脂を落としてから炭火で焼き上げた蒲焼は、香ばしくて後味はサッパリとしています。
秘伝のタレは三河のたまり醤油をベースにしており、キリッとシャープな味わい。しつこさがなく、最後まで飽きずに食べられます。タレは夏は辛めに、冬は甘めに調整し、年間を通じておいしく食べられる工夫をしているとか。お客様の反応を見ながら常に改良を重ねてきた、老舗ならではの歴史と心遣いが感じられます。
店舗情報

うなぎ のぼりや

郵便番号 | 〒440-0897 |
住所 | 愛知県豊橋市松葉町3丁目97 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は営業) |
営業時間 |
ランチ 11:30〜14:30 ディナー 17:00〜19:30(L.O.19:00) |
最寄駅 |
JR・名鉄「豊橋」駅より徒歩7分 豊橋鉄道東田本線「駅前大通」駅より徒歩6分 |
電話番号 | 0532-52-3534 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
豊橋の人気ランキング