ライター : macaroni 編集部

とろろごはん入り!? 豊橋名物・カレーうどんの発祥・由来や特徴とは

Photo by @kosuke.nie

愛知県豊橋市の名物グルメ、カレーうどん。豊橋のうどん屋さんは大半が自家製麺を使うことで知られています。そんな強いこだわりをもつ豊橋のうどんのおいしさを広めたいという思いから、2010年に誕生したのが「豊橋カレーうどん」です。もとはとあるうどん屋のまかないから誕生したスタイル。

豊橋カレーうどんは、「自家製麺を使用する」「豊橋産うずら卵を使用する」などの定義があります。なかでも豊橋カレーうどんの最大の特徴は、「カレーうどんの下にとろろのかかったごはんを入れる」ということ(全5箇条は以下の通り)。

豊橋カレーうどんの食べ方を紹介。まずはカレーうどんをふつうに味わいます。この時、器の底へ箸をさして混ぜないようにします。うどんを食べすすめると、その下から「とろろがのったごはん」が出てくるので、カレーとからめて二度目の味を楽しむのです。


たった1杯でカレーうどんとして、カレーライスとして、とろろごはんとしてなど多彩な味わい方ができるのが、豊橋カレーうどんの魅力です。

豊橋カレーうどんの定義(5箇条)

  1. 自家製麺を使用する
  2. 器の底から、ごはん・とろろ・カレーうどんの順に入れる
  3. 豊橋産ウズラ卵を使用する
  4. 福神漬または壺漬・紅しょうがを添える
  5. 愛情を持って作る!
※このランキングは、基本的にGoogleクチコミの「ユーザー評価」と「クチコミ件数」に基づいて作成されています。「ユーザー評価」が同率の場合は「クチコミ件数」が多い方を上位に掲載(2023年2月14日現在)

【1位】炙り焼き鶏肉のカレーうどん「大正庵」(4.3pt /165クチコミ)

Photo by @wakachama0410

柳生橋駅より歩いてすぐ、そば・うどんのお店「大正庵」。北海道江丹別産のそば粉100%を使用した手打ちそばや、種類豊富な丼ものがいただけます。

駅から近いこともあり、観光客や地元の人でにぎわう人気店。2019年にリニューアルオープンし、明るくモダンな店内で名物のカレーうどんを楽しめますよ。

豊橋カレーうどん シーフード

Photo by @wakachama0410

950円(税込)
大正庵では、通常の豊橋カレーうどんとシーフードの2種類が展開されています。ノーマルタイプにはやわらかくぷりぷりな炙り焼き鶏が入っていて、香ばしさがたまりません!

シーフードには、ベビーホタテやイカ、むきえびが入っているので、シーフード好きにおすすめです。カレーはスパイシーな味わいで、具材と一緒に絡めて食べると絶品ですよ。
店舗情報

【2位】野菜たっぷりのカレーうどん「砂場 大清水店」(4.2pt /374クチコミ)

Photo by @hi_ro_shi_oi

大清水駅より徒歩約5分の場所にあるうどん屋「砂場 大清水店」。テーブル席や座敷席があり、店内は広々としています。観光客にはもちろん、地元の人にもリピーターが多い、実力派のお店です。

カレーうどんのほかにも、彩り豊かな多種多様のうどん・そばメニューが勢揃い!セットで丼ものやかき揚げを頼むのもおすすめです。

豊橋カレーうどん

Photo by @r__gram31

930円(税込)
彩り豊かな豊橋カレーうどんは、カマンベールチーズのフライが入っているのが特徴的。スパイシーなカレーとマッチしたマイルドなおいしさです。

さらにミニトマトやなす、かぼちゃなどが入っているので、スパイシーさだけではなく、爽やかでまろやかな味わいも楽しめますよ。さっぱりとしたカレーうどんを楽しみたい方におすすめです!
店舗情報

【3位】創業100年超えの老舗うどん店「勢川 本店」(4.1pt /974クチコミ)

Photo by @taichi0923

創業100年を誇り、東三河地区を中心に11店舗を構える「勢川」。昔ながらの独自製法で作るうどんはもちろん、ハヤシライスやオムライスなどの洋食メニューも人気です。

店内は座敷とテーブル席があり、レトロで落ち着いた雰囲気。豊橋カレーうどんをはじめさまざまな味をゆっくりと楽しめます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ