ライター : pomipomi

webライター / 料理研究家

梅干しの種は捨てないで!梅醤油で再活用

Photo by pomipomi

梅干しを食べたあとに残った種。そのまま捨ててしまいがちですが、再利用できることをご存じでしょうか。

醤油に漬け込めば、風味豊かな梅醤油が完成。醤油を使うあらゆる料理の香り付けに役立ちます。

本記事では梅醤油の詳しい作り方と活用法をお届け。梅干しをよく食べる方はぜひ試してみてくださいね。

※梅干しの種は口に含んでいないものを使用してください

用意するもの

Photo by pomipomi

・梅干しの種……適量
・醤油……適量

手順

1. 醤油差しや空き瓶に梅干しを入れる

Photo by pomipomi

清潔な醤油差しや空き瓶などに梅干しの種を好きなだけ入れます。

2. 醤油をそそぐ

Photo by pomipomi

種が隠れるくらいまで醤油をそそぎます。

3. ひと晩以上漬け込む

Photo by pomipomi

蓋をして、冷蔵庫でひと晩以上漬け込めば完成です。

ほのかに香りがつく。料理が上品な味わいに

Photo by pomipomi

梅醤油はあらゆるメニューに大活躍。梅のほのかな香りが付くため、料理が上品でさわやかな味わいになります。

刺し身のほか、冷奴、餃子、納豆、焼き魚とも相性ばっちり。きんぴら、野菜炒め、肉料理などの味付けや、ドレッシング作りにも便利です。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ