目次
小見出しも全て表示
閉じる
葛粉とはどんなもの?代用はできる?
葛粉は豆科のクズの根から抽出されたデンプンのこと。透明感があり独特のもちもちとした食感に仕上がるのが特徴です。水と混ぜて加熱すると透明になり、冷やすと固まる性質があります。食感をよくしたりとろみをつけたりすることができますよ。とくに和菓子の葛切りやゼリー、葛湯に使われています。
葛粉の代替品としてわらびもち粉やタピオカ粉が使えますが、それぞれ特性が異なるため、料理によって使い分けましょう。
葛粉の代替品としてわらびもち粉やタピオカ粉が使えますが、それぞれ特性が異なるため、料理によって使い分けましょう。
葛湯作りの代用品はないので注意
葛粉を使う葛湯はからだにやさしい作用が期待でき、風邪や体調不良の際に飲むとよいとされています。
葛粉の特性を生かすためには本物の葛粉を使うことが重要です。代用品では葛湯特有の作用を得ることができないため、葛湯作りには代用品ではなく葛粉を使用しましょう。
葛粉の特性を生かすためには本物の葛粉を使うことが重要です。代用品では葛湯特有の作用を得ることができないため、葛湯作りには代用品ではなく葛粉を使用しましょう。
用途別!葛粉の代用方法一覧
用途 | 代用品 |
---|---|
葛餅 | 片栗粉・わらび餅粉 |
葛まんじゅう | 片栗粉・タピオカ粉 |
葛切り | タピオカ粉・ゼラチン |
水まんじゅう | 片栗粉・タピオカ粉・ゼラチン |
ごま豆腐 | 寒天・ゼラチン |
あんかけ | 片栗粉・コンスターチ |
葛粉の代用品は料理によって使い分ける必要があります。お菓子作りで固める場合は、片栗粉やわらび餅粉などが使いやすいですよ。料理にとろみをつける際は、コーンスターチや寒天などが適しています。ただし、葛粉特有の透明感や食感は再現できないため、用途に合わせて適切な代用品を選びましょう。
目安分量も解説!葛粉の代用品8選
1. 片栗粉
片栗粉は葛粉に似たもちもちとした食感を出せますよ。葛餅やあんかけ料理の代用に最適ですが、葛粉よりもどろっとした厚みが出やすいため、分量を調整する必要があります。
代用のポイント
- 葛餅やあんかけ料理を作るときの代用に向いている
- 分量は葛粉の1/2〜2/3を目安にする
2. 白玉粉
白玉粉はもちもちとした食感が特徴で、葛もちや葛まんじゅうなどの和菓子に使用できます。葛粉と同量で使用可能ですが、白玉粉特有のもっちりとした食感が加わる点に注意が必要です。
代用のポイント
- 葛もちや葛まんじゅうを作るときの代用に向いている
- 分量は葛粉と同量を目安にする
3. わらび餅粉
わらび餅粉は葛粉に似た特有の歯ごたえを持ち、葛餅の代用に適しています。わらび餅粉で作ると、独特のしっとりとした食感を楽しめますよ。葛粉と同量で使用できます。
代用のポイント
- 葛餅を作るときの代用に向いている
- 分量は葛粉と同量を目安にする
- 1
- 2
和菓子材料の人気ランキング