ライター : ひらおかゆうか

料理研究家/管理栄養士

あのサクサク感を再現!たけのこの里風を作ってみました

Photo by ひらおかゆうか

たけのこの里とは、サクサクのクッキーに二層のミルクチョコレートがかかった国民的お菓子のひとつです。きのこの山派か、たけのこの里派か国民総選挙が開催されるほど人気な商品。

手作りしたたけのこの里風は、形が少し不ぞろいになります。しかし、いびつな形も手作りならではの良さ。本家のように同じ大きさ形にそろえるのはむずかしいですが、食感や味わいは家族から評判が良く、作る工程もみんなでわいわいで楽しめますよ。

まさか自宅で再現できる!? たけのこの里風の作り方

Photo by ひらおかゆうか

調理時間 80
*生地を休ませる時間は含みません
たけのこの里を再現するためには、サクサクしたクッキー生地が重要です。生地の材料、薄力粉にはたんぱく質が含まれており、水分と混ぜてこねると粘り気成分である「グルテン」が作られます。

このグルテンの量が多くなると、かたい食感のクッキーに。この記事では、グルテンの形成を抑えてサクサクに仕上げる方法を解説します。

材料(1箱分)

Photo by ひらおかゆうか

※アーモンドプードルがない場合は、きな粉30gで代用できます

下ごしらえ

・オーブンを170度で予熱する ・バターと卵を常温に戻す

作り方

1.バターをクリーム状に混ぜる

バターを混ぜている様子

Photo by ひらおかゆうか

指で押せるくらいまでやわらかくなったバターをボウルに入れます。ホイッパーで空気を含ませるように混ぜます。 ※バターに空気を含ませることでグルテン形成を抑え、クッキーがサクサク食感に仕上がります

2.グラニュー糖を加えて混ぜる

グラニュー糖を加えて白っぽくなったバター

Photo by ひらおかゆうか

ボウルにグラニュー糖を加えて白っぽくなるまでよく混ぜます。

3.卵黄を加える

卵黄を入れてよく混ぜた様子

Photo by ひらおかゆうか

溶いた卵黄をボウルに加え、よくかき混ぜます。

4.粉類を加える

振るった薄力粉、アーモンドプードル、塩が加わったボウル

Photo by ひらおかゆうか

振るった薄力粉、アーモンドプードル、塩をボウルに加えます。

5.切り混ぜをする

ゴムベラで切り混ぜをする様子

Photo by ひらおかゆうか

ゴムベラで「1」を描くように切り混ぜます。生地をこねるとグルテンができるため、慌てず切り混ぜを繰り返します。
そぼろ状になった生地

Photo by ひらおかゆうか

徐々にそぼろ状になります。ゴムベラは縦方向に動かし続け、一方の手でボウルを回し、混ぜる向きを変えます。
まとまってきた生地

Photo by ひらおかゆうか

ある程度まとまってきたら、ボウルの角に集めるように切り混ぜます。

6.生地を冷蔵庫で休ませる

ラップで包んだ生地

Photo by ひらおかゆうか

生地を1cmほどの厚さに整えラップで包み、冷蔵庫で1時間〜ひと晩ほど休ませます。生地をしっかり冷やすことでグルテンの弾力性を弱くします。 焼く前の生地は、2〜3日程度なら冷蔵保存もできるので、時間のあるときに作るのもおすすめ。冷凍保存は1ヶ月ほど可能です。

7.すばやく成形する

円錐に整形した生地

Photo by ひらおかゆうか

円錐になるように成形します。生地をこねすぎるとバターが体温で溶けるので、すばやくおこないましょう。ホイップクリームの絞り金(耐熱性)があれば、型として使えますよ。油やバター(分量外)を塗り、生地を入れます。

8.アルミホイルで生地を包んで加熱する

アルミホイルに包んだ生地

Photo by ひらおかゆうか

生地をアルミホイルで包みます。生地の重心が中心にくるように整えクッキングシートを敷いた天板に並べます。170度に予熱したオーブンで18分加熱します。焼き上がったら火傷に気をつけながら、ゆっくりアルミホイルを剥がしましょう。

9.トースターで焼き色をつける

トースターでクッキーに焼き色をつけている様子

Photo by ひらおかゆうか

トースターで3分ほど加熱し、全面に焼き色をつけます。サイズが大きい場合は、先端から焼き色がつくので横に倒して入れましょう。

10.チョコレートを溶かす

チョコレートを湯煎する様子

Photo by ひらおかゆうか

割ったチョコレートをボウルに入れます。お湯の入った別のボウルに重ね、ゴムベラで混ぜながら湯煎して溶かします。

11.ガナッシュを作る

チョコレートと生クリームを混ぜ合わせている様子

Photo by ひらおかゆうか

10の半量を別のボウルに移し、常温に戻した生クリームを少量ずつ加えてゴムベラでツヤが出るまで混ぜ合わせ、ガナッシュを作ります。生クリームの温度が低いと分離しやすいので、湯煎したボウルの中で混ぜ合わせましょう。

12.クッキーにチョコレートをつける

ガナッシュをつけたクッキー

Photo by ひらおかゆうか

11のガナッシュをクッキーにつけ、冷蔵庫で5分ほど冷やし固めます。
二層のチョコレートをつけたクッキー

Photo by ひらおかゆうか

ガナッシュが固まったら、10のチョコレートにつけて冷蔵庫で固まるまで冷やします。ひと晩ほど冷やしたほうが、クッキーも落ち着き、サクッと本物に近い食感になります。

たけのこの里を再現するコツ・ポイント

  1. アーモンドプードルでサクサク感アップ
  2. 「1」を描くように切り混ぜをする
  3. アルミホイルでたけのこの形を再現
  4. 二層のチョコレートでコーティング

アーモンドプードルでサクサク感アップ

アーモンドプードルとは、生のアーモンドを粉末状にしたもの。サクサクとした食感のクッキーにするために、グルテンの形成を抑える必要があります。グルテンが含まれないアーモンドプードルを薄力粉に混ぜることで、薄力粉のみで生地を作るときよりもグルテンの量が減り、サクサクに仕上げられますよ。

編集部のおすすめ