目次
小見出しも全て表示
閉じる
1位 ブロッコリー(29票)
ゆでる、炒める、蒸す……と、どんな調理法でもおいしくいただけるブロッコリー。鮮やかな緑色も持ち味で、食卓の彩りアップに役立つ野菜です。
シチューやドリアなどの洋食だけでなく、和食や中華にも大活躍。料理のジャンルを選ばないため、常備しておけばあらゆる献立に対応できます。
ちなみにブロッコリーはつぼみ以外に、茎も食べられることをご存じでしょうか。皮をむいて薄切りにすれば、さまざまなメニューに万能!
シチューやドリアなどの洋食だけでなく、和食や中華にも大活躍。料理のジャンルを選ばないため、常備しておけばあらゆる献立に対応できます。
ちなみにブロッコリーはつぼみ以外に、茎も食べられることをご存じでしょうか。皮をむいて薄切りにすれば、さまざまなメニューに万能!
6位~10位のランキング結果
ここからは6位から10位に選ばれた野菜を、続けて紹介していきます。
6位 かぼちゃ(24票)
かぼちゃはレシピのバリエーションが実に豊富。サラダや煮物にするだけでなく、焼きびたしやポタージュを作ってもおいしいですよね。
きんぴらやグラタンにしたり、パスタやカレーに入れたりするのもおすすめ。工夫次第でさまざまな料理に活用できます。
プリン、タルト、チーズケーキ……と、スイーツにアレンジするのも定番。また薄切りにして電子レンジで乾燥させれば、かぼちゃチップスが完成です。
きんぴらやグラタンにしたり、パスタやカレーに入れたりするのもおすすめ。工夫次第でさまざまな料理に活用できます。
プリン、タルト、チーズケーキ……と、スイーツにアレンジするのも定番。また薄切りにして電子レンジで乾燥させれば、かぼちゃチップスが完成です。
7位 枝豆(23票)
ビールのおともとしておなじみの枝豆ですが、塩ゆでする以外にも味わい方はいろいろ。マリネにしたり、春巻きや茶碗蒸しに入れたりと、あらゆる料理に大活躍です。
衣をまぶしてかき揚げにするもよし、さやごとにんにく炒めにするもよし。またミキサーで撹拌してポタージュにすると、素材本来の甘みを存分に味わえることでしょう。
ちなみにどのメニューも枝豆が旬の時期は、冷凍ものではなく生のもので作るのがおすすめ。仕上がりのおいしさに差が付きます。
衣をまぶしてかき揚げにするもよし、さやごとにんにく炒めにするもよし。またミキサーで撹拌してポタージュにすると、素材本来の甘みを存分に味わえることでしょう。
ちなみにどのメニューも枝豆が旬の時期は、冷凍ものではなく生のもので作るのがおすすめ。仕上がりのおいしさに差が付きます。
8位 キャベツ(22票)
味にクセがなく、通年安値で流通しているキャベツ。サラダから炒め物までさまざまな料理に役立つため、常備しておくと便利ですよね。
とはいえまるごと1玉買ってしまうと、「なかなか使い切れない……」なんてことに。そんなときはロールキャベツを作ったり、鍋に入れたりして消費するとよいでしょう。
千切りにしたキャベツを湯通しし、しらすや鶏ガラスープの素で和えるのもおすすめ。シンプルながらもあとを引くおいしさで、思わず箸が止まらなくなりますよ。
とはいえまるごと1玉買ってしまうと、「なかなか使い切れない……」なんてことに。そんなときはロールキャベツを作ったり、鍋に入れたりして消費するとよいでしょう。
千切りにしたキャベツを湯通しし、しらすや鶏ガラスープの素で和えるのもおすすめ。シンプルながらもあとを引くおいしさで、思わず箸が止まらなくなりますよ。
9位 なす(21票)
なすは生でも加熱してもおいしいため、漬け物から天ぷらまで幅広く大活躍。煮物や焼きなす、麻婆なすにしても美味ですよね。
味噌汁に入れたり、そうめんにトッピングしたりと、ほかにも活用法はたくさん。よって、日頃から買い置きしておくとよいでしょう。
しかしなすは乾燥に弱いので、上手に保存しないとしなびてしまいます。買ってきたら濡らしたキッチンペーパーで包み、ラップをかけて野菜室に格納してください。
味噌汁に入れたり、そうめんにトッピングしたりと、ほかにも活用法はたくさん。よって、日頃から買い置きしておくとよいでしょう。
しかしなすは乾燥に弱いので、上手に保存しないとしなびてしまいます。買ってきたら濡らしたキッチンペーパーで包み、ラップをかけて野菜室に格納してください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
野菜の人気ランキング