むくみ対策になる「カリウム」

カリウムは野菜類や果実類に多く含まれる栄養素で、野菜ジュースからも摂取できます。カリウムはナトリウムと互いに作用しており、ナトリウムの摂り過ぎによるむくみ対策として役立ちます。

またカリウムを必要量摂ることで、血圧が上がるリスクを軽減できますよ。(※3,8,9)

皮膚の健康維持に役立つ「β-カロテン」

体内で必要に応じてビタミンAに変換されるβ-カロテンは、にんじんやかぼちゃ、トマトなどの緑黄色野菜に多く含まれている成分です。

β-カロテンには「活性酸素」を体から取り除くはたらきがあるほか、ビタミンAの作用として皮膚の新陳代謝を高めて肌の調子を整えるためにも役立ちますよ。(※3,10)

抗酸化作用がある「リコピン」

トマトに多く含まれる赤色色素のリコピンは、トマトを生のまま食べるよりも野菜ジュースを飲むほうが効率よく摂取できます。

リコピンは血流をよくするはたらきがあるほか、老化対策肥満対策に役立ちます。摂取することでうれしいメリットが期待できます。(※2,11)

野菜ジュースのデメリット

デメリット

  1. 製造過程でビタミンCや食物繊維が減る
  2. 砂糖が添加されているものもある
  3. 食塩が添加されているものもある
  4. 血糖値が上がりやすい
野菜を絞ったり加熱したりという製造過程で、ビタミンCや食物繊維といった栄養素が減少します。また商品によっては飲みやすくするために砂糖や塩が添加されていることがあります。

さらに野菜ジュースには糖質が含まれます。液体という吸収速度が速い状態で糖質を摂取すると、食後の血糖値が上がりやすくなってしまうというデメリットもあります。(※2,3,12)

野菜ジュースの効果的な飲み方

飲み方

  1. 一日1本(200ml)を目安に飲む
  2. 夜ではなく朝飲む
  3. 補助的に食生活に取り入れる

一日1本(200ml)を目安に飲む

野菜ジュースには糖質が含まれます。また商品によっては砂糖や塩分が添加されていることもあるので、飲み過ぎには注意が必要です。

野菜ジュースを飲む際は一般的な紙パックタイプで一日1本(200ml)を目安に取り入れましょう。(※2,3,13)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ