
ライター : BBC
ツイッターやインスタグラム、クックパッドやテレビなど、メディアで話題になっているトレンドグルメを主に紹介しています。好きなことは、ネットサーフィン、ビール、コンビニ巡り、時…もっとみる
ケーキの型は簡単に作れる!
ケーキは種類や用途によってその時に合わせた型が必要になってきます。わざわ1回の使用のために市販の型を買うのは何だか少しもったいないですよね…。じつは身近にあるものでケーキの型を簡単に作れちゃうんです!今回はその方法やアレンジを紹介します。
新聞紙とアルミホイルを活用!
ケーキの型を作るときに必要なのは新聞紙とアルミホイルです。この2つを使って様々な大きさの型を作ることができます。その時の用途に合わせて型を折ったら、カステラやパウンドケーキ、ブラウニーなどの生地を流し込んで、あとはオーブンに入れていつものように焼くだけでOK。
新聞紙の型の作り方
①まずは新聞紙を正方形にカットします。
②各辺の端から4カ所に約17センチの切り目を入れます。
③入れた切り目の長さの半分の部分を折り込んで、型の縁を作ります。各辺を裏側に折り込んでください。
④型の側面を作るために、側面を立ち上げて、箱状にします。
⑤側面が重なるところは短い部分を長い部分の方にはさみ込むようにしましょう。長い部分と短い部分が重なった角をホチキスで留めます。
⑥出来上がった新聞紙にアルミホイルをまいて完成です。
詳しくは動画をどうぞ


あ、カステラ焼き焼き用の型枠できた!新聞紙5枚重ねでできてます。これをアルミ箔で覆って、カステラのタネ流し入れてオーブンで焼き焼きするの。 http://t.co/ikNPAauLzc
— momo19830830 (@ めぐみ) 2015-01-11 16:29:04
カステラ! 新聞紙の型で作るから、簡単〜 かすてぃら〜( ´ ▽ ` ) http://t.co/IcLY2FRjFn
— BakerChiri (@ ちー) 2014-04-06 03:36:03
新聞紙にかぶせているアルミを変えれば何度でも使えるのも嬉しいポイントです。パウンドケーキを作る場合は牛乳パックを再利用するのもおすすめ♪カットしてホッチキスで止めればOK!
18cmのパウンド型持ってないから牛乳パックで作った。バター塗ったけどくっついちゃった。つぎはクッキングシートひかなきゃだめだなぁ http://t.co/DEcGLQJfa8
— c_ayuyu (@ あーさん) 2015-04-07 17:32:15
クッキーの型にも!
昼間作ったバタークッキ〜〜 型が小さいのしかなかったから牛乳パックでも作れるみたいなので作成〜 見た目も味もまあまあでした(笑) http://t.co/8nMEwLXF9B
— suisho0309 (@ 翠松@PIW4/25) 2015-04-03 18:51:34
牛乳パックでパンケーキの型作った???? これで次作るときから こんなん作れる???????? http://t.co/H3xKLLgp6M
— m1022lav (@ Mayu@料理垢) 2015-04-07 20:02:02
ケーキの型は簡単に代用できる!
牛乳パックはクッキーの型やパンケーキの型にも使えるそうです♪固さもちょうどいいのかもしれませんね!皆さんもぜひ活用してみて下さい♪