目次
小見出しも全て表示
閉じる
状態別!タオルの黒ずみの落とし方
【軽い黒ずみ】粉末洗剤で洗う
普段の汚れであれば、粉末洗剤と液体洗剤の洗浄力はほとんど差がないといわれています。ですが、黒ずみのような頑固な汚れには、より洗浄力の高い粉末洗剤がおすすめ。いつも液体洗剤を使っている方は、粉末洗剤でタオルを洗ってみてください。軽い黒ずみなら一度で落とすことができますよ。
【軽い黒ずみ】固形せっけんでもみ洗いする
部分的な黒ずみは、固形せっけんでもみ洗いするのが効果的。タオルが十分入る大きさの洗面器に水を張り、タオルを浸してから洗濯用の固形せっけんを直接黒ずみにつけてもみ洗いします。
せっけんがタオルに残らないよう、丁寧にすすぐのがポイント。すすいだあとに洗濯機でいつも通り洗っても良いですよ。
せっけんがタオルに残らないよう、丁寧にすすぐのがポイント。すすいだあとに洗濯機でいつも通り洗っても良いですよ。
【目立つ黒ずみ】酸素系漂白剤で漬け置き洗いする
黒ずみが目立つときは漬け置き洗いが効果的です。色柄物のタオルの黒ずみを落としたいときは、酸素系漂白剤を使用しましょう。「オキシ漬け」で知られる「オキシクリーン」も酸素系漂白剤ですよ。
45~60℃程度のお湯に酸素系漂白剤を溶かし、タオルを20~30分漬け置きます。しっかり水ですすいだら、洗濯機でいつも通りに洗えばOK。お湯の温度や洗剤の量などは、各製品パッケージ記載に沿ってくださいね。
45~60℃程度のお湯に酸素系漂白剤を溶かし、タオルを20~30分漬け置きます。しっかり水ですすいだら、洗濯機でいつも通りに洗えばOK。お湯の温度や洗剤の量などは、各製品パッケージ記載に沿ってくださいね。
【目立つ黒ずみ】煮洗いする
煮洗いとは、沸騰したお湯で洗う方法のこと。大鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら粉末洗剤や重曹を入れて溶かします。粉末洗剤を洗濯機に入れて洗うよりも効果が高まりますよ。タオルを入れたら弱火で10分ほど煮ましょう。
タオル全体に洗剤がゆきわたるよう、時々菜箸で上下を返したり混ぜたりすると良いです。10分後、火を止めてお湯が冷めるまで放置してください。冷めたら、洗濯機でいつも通り洗って完了です。
タオル全体に洗剤がゆきわたるよう、時々菜箸で上下を返したり混ぜたりすると良いです。10分後、火を止めてお湯が冷めるまで放置してください。冷めたら、洗濯機でいつも通り洗って完了です。
【目立つ黒ずみ】塩素系漂白剤に漬ける
白い無地のタオルの黒ずみは、塩素系漂白剤で落とすことができます。規定量の水に塩素系漂白剤を溶かしたら、タオルを漬けて20~30分程度放置します。塩素系漂白剤を使用する際は、素手で触らず手袋を着用しましょう。
なお、塩素系漂白剤はにおいが強いため、使用時には必ず換気をおこなってください。また、ほかの洗剤と混ぜると有毒ガスが発生するおそれがあり、大変危険です。製品パッケージの注意事項を確認のうえ、使用してください。
なお、塩素系漂白剤はにおいが強いため、使用時には必ず換気をおこなってください。また、ほかの洗剤と混ぜると有毒ガスが発生するおそれがあり、大変危険です。製品パッケージの注意事項を確認のうえ、使用してください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング