目次
小見出しも全て表示
閉じる

みそかつ丼
「八千代味清」の味噌ダレは、尾張八丁味噌の老舗「七宝味噌」の味噌をブレンドして仕上げています。
作り置きをしないので、パン粉をまぶすところから調理がスタート。揚げたてのサクサク食感のとんかつに秘伝の味噌ダレが合わさる、絶品のみそかつ丼です!トッピングの目玉焼きで、まろやかな味変も楽しんでください♪
作り置きをしないので、パン粉をまぶすところから調理がスタート。揚げたてのサクサク食感のとんかつに秘伝の味噌ダレが合わさる、絶品のみそかつ丼です!トッピングの目玉焼きで、まろやかな味変も楽しんでください♪
おすすめポイント
- ミシュランガイド東海版に選ばれた実力派
- ドライブついでに立ち寄りやすい駐車場あり
【3位】大きな味噌カツが人気「みそかつの三河屋」(堀田駅)4.2pt/952クチコミ
「みそかつの三河屋」は、瑞穂区の住宅地にある老舗。昼はボリュームたっぷりのランチ、夜は居酒屋として利用できます。名物の「特製みそかつ」は、大きな味噌カツを決める大会で日本一になり、話題を集めているんです。
店内はテーブル席やお座敷もあるので、ご家族での利用に便利♪ ゆったりとした空間で味噌カツや味噌煮込みといった名古屋めしが味わえます。
店内はテーブル席やお座敷もあるので、ご家族での利用に便利♪ ゆったりとした空間で味噌カツや味噌煮込みといった名古屋めしが味わえます。
特製みそかつ定食
日本一になった味噌カツは、およそ800gでボリュームたっぷり!大きさだけでなく厚みもありますが、お肉はやわらかくておいしいです♪
定食のごはんはおかわり自由で、お腹いっぱい味わいたい方におすすめ。味噌カツ以外にもメニューが豊富で、何度もリピートしたくなります!
定食のごはんはおかわり自由で、お腹いっぱい味わいたい方におすすめ。味噌カツ以外にもメニューが豊富で、何度もリピートしたくなります!
おすすめポイント
- 味噌カツの大きさ日本一に選出
- 定食はごはんのおかわり自由
【2位】名古屋を代表する有名店「矢田かつ」(大曽根)4.3pt/778クチコミ
「矢田かつ」は創業が1965年。当初から変わらない製法で作る秘伝の味噌ダレが人気です!
店主自らが精肉店へ仕入れに出向き、厳選した豚肉を丁寧に下処理。鹿児島産のロース肉をメインに和豚もち豚も提供しています。素材に妥協をしない本格派の味噌カツを味わえますよ♪
店主自らが精肉店へ仕入れに出向き、厳選した豚肉を丁寧に下処理。鹿児島産のロース肉をメインに和豚もち豚も提供しています。素材に妥協をしない本格派の味噌カツを味わえますよ♪
味噌とんかつ定食(並)
「矢田かつ」の味噌ダレは、本場岡崎の八丁味噌が味の決め手。口当たりはさらっとやさしく、コクと深みのある仕上がりです。
毎日焼いたパンから作る生パン粉で豚肉を包み込み、特注の油で丁寧に揚げたとんかつはカラッと。味噌ダレと合わせてもサクサク食べられる絶品の味噌カツです。
毎日焼いたパンから作る生パン粉で豚肉を包み込み、特注の油で丁寧に揚げたとんかつはカラッと。味噌ダレと合わせてもサクサク食べられる絶品の味噌カツです。
おすすめポイント
- 創業当時から変わらない製法の秘伝ダレ
- 焼きたてパンから作る生パン粉を使用するこだわり
【1位】地元で大人気の下町食堂「岩正(いわしょう)」(車道)4.4pt/649クチコミ
「岩正(いわしょう)」がある名古屋市東区は、古い建造物や商店街が残り、下町情緒を感じるエリア。名古屋の料亭や、うなぎの名店といった老舗が多く集まっています。
1902年に創業された歴史ある外観はそのままに、地元の方に愛され続けている食堂。下町価格でカジュアルに楽しめる味噌煮込みうどんや、安い味噌カツ丼が人気メニューです!
1902年に創業された歴史ある外観はそのままに、地元の方に愛され続けている食堂。下町価格でカジュアルに楽しめる味噌煮込みうどんや、安い味噌カツ丼が人気メニューです!
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
名古屋の人気ランキング