栄養情報(1人あたり 8等分にした場合)
232kcal
3.2g
10.1g
32.3g
32g
0.1g
下ごしらえ
・材料は室温に戻します。
・型に型紙を敷きます。
・栗の渋皮煮は2cm角に切ります。
・オーブンは180℃に予熱します。
作り方
1
ボウルに無塩バター・グラニュー糖を入れ、ハンドミキサーでなめらかになるまで混ぜます。

2
マロンペーストを加え、ハンドミキサーで混ぜます。

3
溶き卵を少しずつ加え、その都度よく混ぜます。

4
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムベラで粉気がなくなるまで混ぜます。

5
栗の渋皮煮とラム酒を加えてざっと混ぜます。

6
敷き紙を敷いた型に、生地を入れてならします。

7
180℃に予熱したオーブンで40~45分焼きます。

8
型から外し、粗熱を取ります。お好みで粉砂糖をかけて完成です。

コツ・ポイント
- 分離を防ぐために、材料は必ず室温に戻したものを使用してください。
- 卵を一度に加えると分離する可能性があります。大さじ1杯ずつくらいを目安に少しずつ加え、その都度乳化させてください。
- 焼成過程でアルコールは飛びますが、気になる方や苦手な方はラム酒なしでもおいしく作れます。
- オーブンは必ず予熱を完了させてから、焼いてください。また、オーブン機種によって、焼き加減が異なる場合がございます。焼き時間を目安にし、様子を見ながらご調整ください。焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけて加熱時間を調節してくださいね。
よくある質問
・保存期間・保存方法について
ひとつずつラップに包んで清潔な保存容器またはジッパー付き保存袋に入れて、冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
・無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
有塩バターを使用した場合、出来上がりがしょっぱくなってしまう可能性があります。また、食塩が小麦粉の粘りであるグルテンを強めてしまう場合もあり出来上がりが固くなってしまうこともある為、無塩バターの使用をおすすめいたします。
・バターはマーガリンでも代用可能ですか?
マーガリンとバターは性質が異なるため、仕上がりに影響が出る可能性があります。失敗を防ぐためにもレシピ通りバターで作ることをおすすめします。
ひとつずつラップに包んで清潔な保存容器またはジッパー付き保存袋に入れて、冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
・無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
有塩バターを使用した場合、出来上がりがしょっぱくなってしまう可能性があります。また、食塩が小麦粉の粘りであるグルテンを強めてしまう場合もあり出来上がりが固くなってしまうこともある為、無塩バターの使用をおすすめいたします。
・バターはマーガリンでも代用可能ですか?
マーガリンとバターは性質が異なるため、仕上がりに影響が出る可能性があります。失敗を防ぐためにもレシピ通りバターで作ることをおすすめします。
レビュー(0件)
レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
栗の人気ランキング