ラテックスアレルギーがある人は注意

ラテックスのたんぱく質とパイナップルに含まれるたんぱく質は似ているため、ラテックスアレルギーがある方は注意が必要。ラテックスアレルギーの方の約半数がパイナップルのほか、アボカドやバナナなどにアレルギー反応を起こすと言われています。

ラテックスアレルギーになりやすい職業として、天然ゴム製のラテックス手袋をよく使う医療従事者や清掃業が挙げられます。また、医療処置を繰り返している二分脊椎(にぶんせきつい)・髄膜瘤(ずいまくりゅう)という病気の患者さん、アトピーをお持ちの患者さんもラテックスアレルギーになりやすいです。

パイナップルアレルギーは赤ちゃんや子どもにも注意が必要?

ラテックス・フルーツ症候群としてのパイナップルアレルギーは、天然ゴムのラテックス製品に多く触れる学童期~成人にかけて多い病気です。しかし、近年はラテックス・フルーツ症候群の患者さんが低年齢化しており、アトピーを持つお子さんは注意が必要。

これまでパイナップルを食べて口のまわりが赤くなったり、のどが痛くなったりといった症状がなかったのであれば、今すぐパイナップルを避ける必要はないでしょう。また、ラテックス製のおもちゃを避けることも大切です。

パイナップルアレルギーは何科を受診すればいい?

皮膚科や耳鼻咽喉科、小児科、内科、総合診療科など、アレルギー疾患に関わる複数の診療科が受診の窓口となります。

ただし、アレルギーを専門としているか否かはクリニックによって異なります。事前にホームページでアレルギーに関する記載があるかを調べてから受診するのがおすすめです。

パイナップルアレルギーの検査方法・対処法

パイナップルアレルギーの疑いが出たら、病院でどのような検査を受けるのか気になりますよね。

まずは食べた食品の内容や、ほかのアレルギーについての問診があります。次に血液検査や皮膚の検査(プリックテスト)もおこなわれますが、血液検査で直接パイナップルアレルギーを調べるのがむずかしい場合も。さらに、花粉やラテックスに対してのアレルギーや、口腔アレルギー症候群の検査もおこなわれます。

治療については、アレルギーを起こす物質を避けることが第一です。ラテックスアレルギーがある場合はバナナやアボカド、栗、キウイフルーツも同様に避けましょう。

パイナップルアレルギーは完治する?

パイナップルアレルギーの治療については、アレルギーを起こす物質を避けることが第一です。薬を飲んでアレルギーを治すのは一般的ではありません。アレルギーは “治す” というより、 “上手にお付き合いしていく” といったほうがよりしっくりくるかもしれません。

なお、職業上ラテックスに多く触れていたことによって発症したラテックスアレルギーの患者さんは、職場環境を変えると症状がよくなるという報告もあります。

アレルギーが出たときのパイナップルの食べ方

そもそもパイナップルアレルギーを持っている患者さんは、原因となるパイナップルを避けるのが重要です。

少量の摂取でもアレルギー反応が出るおそれがあり、アナフィラキシーショックを起こす危険性も。病院での検査によってパイナップルアレルギーと診断されている方は、パイナップルを一切食べないほうがよいでしょう。

また、ラテックスアレルギーと診断されたらバナナ、アボカド、栗、キウイフルーツなども避けることが必要です。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ