目次
小見出しも全て表示
閉じる
味覚の細胞を作る「亜鉛」
明太子には、100gあたり2.7mgの亜鉛が含まれています。
亜鉛は体内で筋肉や骨中に含まれ、たんぱく質の再合成やDNAの合成、骨の成長などに必要不可欠です。また、味覚を感じる味蕾(みらい)細胞を作るはたらきがあります。そのため、亜鉛が不足するとたんぱく質やDNAがうまく作られず成長に障害が起きたり、味を感じにくい味覚障害になったりするおそれも。(※1,9)
亜鉛は体内で筋肉や骨中に含まれ、たんぱく質の再合成やDNAの合成、骨の成長などに必要不可欠です。また、味覚を感じる味蕾(みらい)細胞を作るはたらきがあります。そのため、亜鉛が不足するとたんぱく質やDNAがうまく作られず成長に障害が起きたり、味を感じにくい味覚障害になったりするおそれも。(※1,9)
記憶力の向上に役立つ「DHA」
明太子には、100gあたり530mgのDHAが含まれています。
DHAはドコサヘキサエン酸の略称で、青魚に多く含まれる不飽和脂肪酸です。脳の構成成分として、情報伝達をスムーズにするはたらきがあります。「魚を食べると頭が良くなる」と言われるのは、記憶力の向上に良い影響があるとされているからです。
体内で作ることができないので、DHAを含む食べ物から摂るようにしましょう。(※10,11,12)
DHAはドコサヘキサエン酸の略称で、青魚に多く含まれる不飽和脂肪酸です。脳の構成成分として、情報伝達をスムーズにするはたらきがあります。「魚を食べると頭が良くなる」と言われるのは、記憶力の向上に良い影響があるとされているからです。
体内で作ることができないので、DHAを含む食べ物から摂るようにしましょう。(※10,11,12)
明太子の栄養をほかの魚卵と比べると
カロリー | たんぱく質 | ビタミンE | ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンB12 | 亜鉛 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
明太子 | 121kcal | 21.0g | 6.5mg | 0.34mg | 0.33mg | 11.0μg | 2.7mg |
たらこ | 131kcal | 24.0g | 7.1mg | 0.71mg | 0.43mg | 18.0μg | 3.1mg |
いくら | 252kcal | 32.6g | 9.1mg | 0.42mg | 0.55mg | 47.0μg | 2.1mg |
数の子 | 139kcal | 25.2g | 5.1mg | 0.15mg | 0.22mg | 11.0μg | 2.3mg |
明太子のカロリーやさまざまな栄養素が多いのか、ほかの魚卵と100gあたりで比較してみましょう。
この中でもっとも低カロリーなのは、明太子の121kcal。反対に一番カロリーが高いのはいくらであることがわかります。また、明太子とたらこは、どちらも「すけとうだらの卵巣」から作られます。そのほかの原材料や加工方法が異なり、各栄養素にも少しずつ違いが見られますよ。
この中でもっとも低カロリーなのは、明太子の121kcal。反対に一番カロリーが高いのはいくらであることがわかります。また、明太子とたらこは、どちらも「すけとうだらの卵巣」から作られます。そのほかの原材料や加工方法が異なり、各栄養素にも少しずつ違いが見られますよ。
明太子の栄養は食べすぎるとデメリットがある?
デメリット
- 塩分が含まれている
- 胃腸を刺激する
- プリン体が含まれている
塩分が含まれている
日本人の食事摂取基準によると、食塩の目標量は一日あたり男性7.5g未満、女性6.5g未満。明太子の塩分含有量は100gあたり5.6gと、塩分量が多い食品です。そのため、食べ過ぎは塩分の過剰摂取につながります。塩分を摂り過ぎるとむくみや口の渇きのほか、血圧が高くなるおそれがありますよ。(※1,16)
胃腸を刺激する
塩漬けして作られる明太子。そのため、塩分量が多く、胃酸の分泌を高めるおそれがありますよ。また、胃の中で塩分濃度が高まると、胃の粘膜が傷つき炎症を起こすことも。胃腸の調子がすぐれない場合は、控えめにしましょう。(※16,17)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。