
ライター : Uli
パンシェルジュ / フードコーディネーター
ハワイ大学留学後、旅行会社に就職。国内外の食文化に魅力を感じ、現在はレシピ系記事をメインにライターをしています。お手軽料理から、パン・スイーツまで、さまざまなレシピを発信中…もっとみる
ごはんがすすむ!ホイコーローのタレレシピ
調理時間:3分
保存期間:4~5日
材料5つで作る、本格的なホイコーローのタレです。タレを冷蔵保存しておけば、食べたいときにすぐホイコーローができますよ。スーパーの中華調味料コーナーで見つけられる甜面醤を使い、コクと甘みを出すのがポイントです。
保存期間:4~5日
材料5つで作る、本格的なホイコーローのタレです。タレを冷蔵保存しておけば、食べたいときにすぐホイコーローができますよ。スーパーの中華調味料コーナーで見つけられる甜面醤を使い、コクと甘みを出すのがポイントです。
材料(作りやすい分量)
・甜面醤……大さじ2杯
・豆板醤……小さじ1~2杯
・しょうゆ……小さじ2杯
・酒……大さじ1杯
・にんにく(すりおろし)……小さじ1杯(1片分)
・豆板醤……小さじ1~2杯
・しょうゆ……小さじ2杯
・酒……大さじ1杯
・にんにく(すりおろし)……小さじ1杯(1片分)
作り方
1. 材料を混ぜる
耐熱容器に材料をすべて入れて混ぜます。
2. 電子レンジで加熱する
ラップをふんわりかけて、電子レンジ600Wで30~40秒加熱します。よく混ぜて完成です。
ホイコーローの基本レシピはこちら▼
コツ・ポイント
より本格的な風味を出したい場合は、豆鼓(トウチ)を大さじ1杯ほど加えましょう。こしょうや花椒、オイスターソースを足して、刺激や深みをプラスするのもおすすめですよ。甜面醤がない場合は、味噌(できれば赤味噌や八丁味噌)に砂糖としょうゆを合わせて代用できます。
味噌で代用する場合
甜麺醤を味噌で代用する場合は、味噌大さじ1~1と1/2杯に、砂糖小さじ2~3杯、しょうゆ小さじ1/4~1/2杯を目安に合わせます。辛口味噌は味噌としょうゆ少なめで砂糖多め、甘口味噌は味噌としょうゆ多めで砂糖少なめ、と調整してください。
- 1
- 2