目次
小見出しも全て表示
閉じる
桜に映える!寺井幸也さん考案「お花見いなり」
桜咲く季節に合わせ、お花見のお供にぴったりな「お花見いなり」を前後編のふたつの記事で紹介している本企画。後編となる本記事では、春の食材×春の食材を使用する「桜えびと山菜のこっくり炒めいなり」のレシピをお届けします。
教えてくれたのは、華やかな料理を得意とし、自身のお店「YUKIYAMESHI」でも映えるいなり寿司を提供している人気フードクリエイター 寺井幸也さん。
「桜えびの釜揚げや水煮でないフレッシュなふきは、この時期だからこその食材。このお花見いなりなら、その香り、旨みを存分に味わっていただけます」
教えてくれたのは、華やかな料理を得意とし、自身のお店「YUKIYAMESHI」でも映えるいなり寿司を提供している人気フードクリエイター 寺井幸也さん。
「桜えびの釜揚げや水煮でないフレッシュなふきは、この時期だからこその食材。このお花見いなりなら、その香り、旨みを存分に味わっていただけます」
桜えびと山菜のこっくり炒めいなりのレシピ
調理時間:25分(アク抜きの時間を含む)
「ふきと桜えびの香り、竹の子の食感が楽しいいなり寿司。こっくり味があと引く、クセになるひと品です」
「ふきと桜えびの香り、竹の子の食感が楽しいいなり寿司。こっくり味があと引く、クセになるひと品です」
材料(4つ分)
・いなりの皮……4枚
・酢飯……120g
※いなりの皮と酢飯の作り方は、前回の記事(以下リンク)を参照
・酢飯……120g
※いなりの皮と酢飯の作り方は、前回の記事(以下リンク)を参照
・ふき……40g
・竹の子(水煮)…… 80g
・桜えび(釜揚げ)……40g
・木の芽……4枚
・金ごま……2g
・ごま油……大さじ1杯
・出汁じょうゆ……大さじ2杯
・みりん……小さじ2杯
・黒酢……小さじ2杯
〈酢水〉
・水……200cc
・酢……大さじ1杯
・竹の子(水煮)…… 80g
・桜えび(釜揚げ)……40g
・木の芽……4枚
・金ごま……2g
・ごま油……大さじ1杯
・出汁じょうゆ……大さじ2杯
・みりん……小さじ2杯
・黒酢……小さじ2杯
〈酢水〉
・水……200cc
・酢……大さじ1杯
作り方
1. 下ごしらえをする
ふきは皮を剥いて、1cm幅にカットし、酢水に10分ほど浸してアクを抜きます。竹の子もふきのサイズに合わせて切ってください。
「この作業を丁寧にすることで、雑味がしっかりとした旨味になります」
「この作業を丁寧にすることで、雑味がしっかりとした旨味になります」
2. ふき、竹の子、桜えびを炒める
フライパンにごま油を熱し、ふきと竹の子、桜えびを中火で2、3分炒めます。出汁じょうゆ、みりん、黒酢を加え、水分が半分くらいになるまで炒めて絡めます。
3. いなりの皮に酢飯を詰める
前回の【基本の酢飯とお揚げ】を参考に、いなりの皮に酢飯を詰めます。
- 1
- 2
いなり寿司の人気ランキング