
ライター : macaroni 料理家 かりくる
料理研究家 / 栄養士
小学校から高校まで陸上部に所属し、厳しい食事制限をしていた経験から、栄養学に興味を持つ。栄養士として福祉施設に5年間勤務し、栄養士業務や調理、マネジメント業務に携わった。 ma…もっとみる
栄養情報(1人あたり)

134kcal

10.4g

8.9g

3.6g

3.5g

0.9g
材料
(3〜4人分)- ちくわ 2本
- さけるタイプのチーズ 1本
- 卵 4個
- 水 大さじ1杯
- 砂糖 大さじ1/2杯
- 青のり 大さじ1/2杯
- 塩 少々
- サラダ油 適量
下ごしらえ
・チーズはちくわの穴に合わせてカットします。
作り方
1
ちくわの穴の両側からチーズを入れます。

2
ボウルに卵を割りほぐして、水、砂糖、青のり、塩を入れて混ぜ合わせます。

3
卵焼き器にサラダ油を引いて中火に熱し、ペーパータオルを使ってフライパンのへりまでしっかりと油をなじませます。①の1/4量を流し入れ、卵焼き器を動かしながら全体に広げます。

4
①をのせ、奥から手前に巻いていきます。

5
ペーパータオルで油をなじませて、奥に卵焼きを移動させ、手前も油をなじませます。さらに①を流し入れて奥から巻きあげ、同じ作業を繰り返します。

6
切り分けて召し上がれ。

コツ・ポイント
- チーズはちくわの穴の両側から入れると、入りやすくなりますよ。
- 卵焼き器に油をしっかりとなじませて予熱することで、卵液がくっつきにくくなりますよ。
よくある質問
・チーズは、さけるタイプでなくても良いですか?
問題ございません。お好みのプロセスチーズを使ってくださいね。
問題ございません。お好みのプロセスチーズを使ってくださいね。