
ライター : macaroniリサーチ
あなたの疑問を解明!macaroniリサーチのアカウントです。食の世界には様々な疑問や賛否両論な出来事があります。そんなどちらとも言えないまだ未解決な事柄を徹底リサーチ。料理研究家…もっとみる
最新版!鍋の具材の人気ランキングトップ10
11月に入り、いよいよ冬がやってきます!冷える冬は、多くの家庭でほっと温まる鍋料理が食卓に出ることも多いのではないでしょうか。具材たっぷりで手軽に栄養も摂れて、大人も子どもも大好きな料理ですよね。
そのなかでもみんなが一番好きな鍋の具材とは?読者の投票をもとにランキングを作成する「macaroni ランキング」より集計しました。
そのなかでもみんなが一番好きな鍋の具材とは?読者の投票をもとにランキングを作成する「macaroni ランキング」より集計しました。
調査概要
対象:macaroni 読者
調査期間:2021年9月29日〜2021年10月29日
調査方法:macaroni ランキングで募集(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:1,650票
調査期間:2021年9月29日〜2021年10月29日
調査方法:macaroni ランキングで募集(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:1,650票
5位 つくね(105票)
鍋に入っていると満足度が格段に上がる「つくね」が5位に選ばれました!串やフライパンで焼いて食べるつくねもありますが、鍋に入っているつくねはまった違ったおいしさを楽しめますよね。
食べた途端、肉汁とともに出汁がじゅわっと口の中で溢れ出す瞬間は至福そのもの。生姜を入れたり、大葉を入れたりしてさまざまなアレンジがきくのも嬉しいポイントです。
食べた途端、肉汁とともに出汁がじゅわっと口の中で溢れ出す瞬間は至福そのもの。生姜を入れたり、大葉を入れたりしてさまざまなアレンジがきくのも嬉しいポイントです。
おすすめの記事はこちら▼
4位 豚肉(117票)
つくねと12票の差で4位に選ばれた「豚肉」は、鍋には欠かせない食材。豚肉そのものの味わいはもちろん、お肉の脂で鍋つゆ自体のおいしさもアップしてくれます。
つくねと豚肉、どちらも鍋の定番ですが、豚肉のほうが手間がかからないので、忙しいときにもぴったりですよね。豚肉はキムチ鍋とは特に相性抜群!
つくねと豚肉、どちらも鍋の定番ですが、豚肉のほうが手間がかからないので、忙しいときにもぴったりですよね。豚肉はキムチ鍋とは特に相性抜群!
おすすめの記事はこちら▼
3位 鶏肉(123票)
いよいよベスト3の発表に突入!豚肉とつくねを差し置いて123票を獲得し、3位に輝いたのは、「鶏肉」でした。
鶏肉といえど種類はさまざまです。むね肉はタンパク質も豊富でダイエット中の人にも人気。逆にもも肉はカロリーが上がる分、出汁の役割も果たし、いろいろな味付けで楽しめます。
鶏肉といえば一番に連想する鍋は、水炊きではないでしょうか。心がほっとするやさいしい味わいと鶏肉のほろりとほどける食感は、何度食べても飽きないですよね。
鶏肉といえど種類はさまざまです。むね肉はタンパク質も豊富でダイエット中の人にも人気。逆にもも肉はカロリーが上がる分、出汁の役割も果たし、いろいろな味付けで楽しめます。
鶏肉といえば一番に連想する鍋は、水炊きではないでしょうか。心がほっとするやさいしい味わいと鶏肉のほろりとほどける食感は、何度食べても飽きないですよね。
おすすめの記事はこちら▼
2位 豆腐(147票)
2位に選ばれたのは、日々の食卓でも大活躍の「豆腐」。調理次第で副菜にもメインにもなる汎用性がある食材なので「冷蔵庫に必ずストックしている」という人も多いはず。
夏は冷奴として、冬は湯豆腐として親しまれるほど、日本人には馴染みのある具材です。どんな鍋つゆとも相性がよく、“合わないものがない” と言っても過言ではありません。しかも、栄養もあってお腹も満たされるなんて、あまりにも優秀です。
豆腐といえば、絹派と木綿派で派閥がありそうですね……!みなさんはどちら派ですか?
夏は冷奴として、冬は湯豆腐として親しまれるほど、日本人には馴染みのある具材です。どんな鍋つゆとも相性がよく、“合わないものがない” と言っても過言ではありません。しかも、栄養もあってお腹も満たされるなんて、あまりにも優秀です。
豆腐といえば、絹派と木綿派で派閥がありそうですね……!みなさんはどちら派ですか?
おすすめの記事はこちら▼
1位 白菜(192票)
堂々の1位に輝いたのは「白菜」!さまざまな具材が僅差で争うなか、192票を獲得し圧倒的な人気を見せつけました。この結果に納得している人も多いのではないでしょうか。白菜は冬が旬なこともあり、鍋といえば欠かせない野菜です。
芯の部分と葉の部分で、食感が変わるのも楽しいですよね。よく煮込んだ白菜はとろっとしていて、鍋つゆによく馴染み、冷えた体を芯から温めてくれます。お肉の油や旨みが染み込むと、甘さが増してよりおいしさアップ。白菜をたっぷり入れてお鍋を楽しみたいですね♪
芯の部分と葉の部分で、食感が変わるのも楽しいですよね。よく煮込んだ白菜はとろっとしていて、鍋つゆによく馴染み、冷えた体を芯から温めてくれます。お肉の油や旨みが染み込むと、甘さが増してよりおいしさアップ。白菜をたっぷり入れてお鍋を楽しみたいですね♪
おすすめの記事はこちら▼
6〜10位のラインアップ
ここからは10位から6位までを順に紹介していきます!
10位 大根(63票)
「大根」が10位にランクイン。大根の形や食感を残して鍋に入れてもおいしいですが、最近では、大根おろしで動物やキャラクターをつくりトッピングにのせる、大根おろしアートを楽しむ人も増えています。
見た目のかわいさだけではなく、崩して食べると濃厚な鍋つゆでも、さっぱり系の鍋つゆでも相性が良いのでおすすめですよ。
見た目のかわいさだけではなく、崩して食べると濃厚な鍋つゆでも、さっぱり系の鍋つゆでも相性が良いのでおすすめですよ。
おすすめの記事はこちら▼
9位 しいたけ(68票)
9位に選ばれた「しいたけ」は、香りや風味もよく、鍋の味に深みを出してくれます。出汁の役目も果たしてくれるので、きのこ好きならたっぷり入れたい具材。きのこ鍋では特に大活躍してくれますよ。
また大きめのしいたけは、切れ目を入れてのせると、見た目も華やかにしてくれるのが嬉しいですよね。
また大きめのしいたけは、切れ目を入れてのせると、見た目も華やかにしてくれるのが嬉しいですよね。
おすすめの記事はこちら▼
8位 しらたき(85票)
ヘルシー食材の大定番「しらたき」が8位!麺のように食べられて満足度も高いのに、低カロリーという優秀すぎる食材です。鍋だけでなく、おでんの具材としてもとても人気があり、以前macaroniで募集したランキングでは、4位に選ばれていました。
こんにゃくと原料は同じですが、その細さゆえ味が染みやすいのがしらたきの最大のポイント。シコシコつるん!としたのど越しのよさがしらたきの愛される理由なのかも♪
こんにゃくと原料は同じですが、その細さゆえ味が染みやすいのがしらたきの最大のポイント。シコシコつるん!としたのど越しのよさがしらたきの愛される理由なのかも♪
おすすめの記事はこちら▼
7位 えのき(95票)
種類豊富なきのこのなかで、もっとも上位にランクインした「えのき」。きのこが苦手な人でも「えのきは食べられる」という人も多いほど、きのこのなかではクセが少ないきのこです。
シャキシャキ食感がクセになるおいしさで汎用性も抜群。大きめにほぐすか、細かくほぐすかで、食感や食べ応えも変わってきますよ♪
シャキシャキ食感がクセになるおいしさで汎用性も抜群。大きめにほぐすか、細かくほぐすかで、食感や食べ応えも変わってきますよ♪
6位 長ねぎ(103票)
わずか2票の差でベスト5を逃し、6位に選ばれたのは「長ねぎ」。ねぎはシャキシャキ食感ととろっとした食感を合わせもち、お肉ともとても相性が良い食材です。
今回のランキングでは6位でしたが、「ねぎ鍋」という料理があるほど、ねぎをメインで楽しんでいる人も多いよう!あっさりとした鍋でも、キムチや味噌などの濃厚な鍋でも旨みを格段にアップさせてくれます。
今回のランキングでは6位でしたが、「ねぎ鍋」という料理があるほど、ねぎをメインで楽しんでいる人も多いよう!あっさりとした鍋でも、キムチや味噌などの濃厚な鍋でも旨みを格段にアップさせてくれます。
おすすめの記事はこちら▼
今年の冬は、どんな鍋を楽しむ?
鍋の具材の人気ランキング、みなさんの予想は当たりましたか?1位は誰もが納得する王道食材だったのではないでしょうか。
これからどんどん気温が寒くなって冷え込みますが、温かい鍋を食べて、身も心もほっこりとした時間を過ごしてくださいね。定番の具材ももちろんおいしいですが、今年はちょっと変わった具材で楽しむのもありかもしれません♪
macaroni ランキングのページでは、鍋の具材の人気ランキングの10位〜17位の商品もチェックできますよ。気になる人はぜひ下記のリンクから見てみてくださいね。
文/井上 はるな(macaroni編集部)
これからどんどん気温が寒くなって冷え込みますが、温かい鍋を食べて、身も心もほっこりとした時間を過ごしてくださいね。定番の具材ももちろんおいしいですが、今年はちょっと変わった具材で楽しむのもありかもしれません♪
macaroni ランキングのページでは、鍋の具材の人気ランキングの10位〜17位の商品もチェックできますよ。気になる人はぜひ下記のリンクから見てみてくださいね。
文/井上 はるな(macaroni編集部)
鍋の具材の人気ランキング一覧
- 10位 大根(63票)
- 9位 しいたけ(68票)
- 8位 しらたき(85票)
- 7位 えのき(95票)
- 6位 長ねぎ(103票)
- 5位 つくね(105票)
- 4位 豚肉(117票)
- 3位 鶏肉(123票)
- 2位 豆腐(147票)
- 1位 白菜(192票)
そのほかのランキング記事はこちら▼
Photos:6枚
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。