
ライター : macaroni 料理家 らみー
料理研究家
macaroniフードスタイリングチームチーフ。 小さい頃からお菓子作りが好きで、手に職をつけたいと料理の道を志す。大手料理教室の講師を6年間勤めるかたわら、レストランでの調理、レシ…もっとみる
栄養情報(1人あたり)

362kcal

34.7g

24.9g

2.9g

2.1g

1.8g
下ごしらえ
・丸鶏はお腹の中をきれいに洗い、表面に残っている毛やお腹の中の内臓や脂肪などが残っていたら取り除きます
・レモンは塩でこすり洗いをして4等分のくし切りにします。
・オーブンは200℃に予熱しておきます。
作り方
1
よく洗った丸鶏の表面とお腹の中を、ペーパータオルを使いしっかりと水気を除きます。

2
半分に切ったにんにくの切り口を、肉の表面にこすりつけます。さらに塩、こしょうをこすりつけ室温で30分~1時間置きます。

3
水気を拭き取り、胸を上にして置きます。にんにく、レモン、ローズマリーをお腹に詰めます。

4
手羽を折りたたむようにして入れ込み、足はクロスしてたこ糸で結びます。お尻の部分は皮で閉じておきます。

5
天板に四隅をねじったクッキングシートを敷き、その上に鶏肉を置きます。オリーブオイルを全体に塗ります。

6
200℃に予熱したオーブンに入れて30分焼きます。取り出してオリーブオイルを鶏の表面に塗り、きつね色になるまでさらに30分ほど焼きます。(焼き色が薄い場合は再度オリーブオイルを塗ってください)竹串を刺して透明な肉汁が出てくれば完成です。

コツ・ポイント
・切り分け方
オーブンから取り出したら、肉汁が落ち着くまで、そのまましばらくおきます。もも肉、手羽、むね肉、ササミの順に取り分けてください。
・焼き色がつきすぎる場合はアルミホイルを被せてください。
・焼き時間は様子を見て調整してください。
オーブンから取り出したら、肉汁が落ち着くまで、そのまましばらくおきます。もも肉、手羽、むね肉、ササミの順に取り分けてください。
・焼き色がつきすぎる場合はアルミホイルを被せてください。
・焼き時間は様子を見て調整してください。