ほかのアルコール類と比べると

ほかのアルコール類と比べてビールのカロリーは高いのか、100mlあたりで比べてみましょう。

・ビール
エネルギー量(カロリー)……40kcal
糖質量……3.1g

・白ワイン
エネルギー量(カロリー)……73kcal
糖質量……2.0g

・赤ワイン
エネルギー量(カロリー)……73kcal
糖質量……1.5g

・焼酎
エネルギー量(カロリー)……142kcal
糖質量……0.0g

・発泡酒
エネルギー量(カロリー)……45kcal
糖質量……3.6g

ビールはワインや焼酎よりカロリーは低いですが、糖質量は高いです。糖質制限をおこなっている場合は、焼酎のような蒸留酒がおすすめ。

同じ量を飲む場合は、ほかのアルコール類よりビールのほうがカロリーが低くなります。しかし、飲み進めてしまうとカロリーも糖質も摂り過ぎにつながるため注意しましょう。(※4)

メーカー別!ビールのカロリーや糖質量

ビールのメーカー別で、カロリーと糖質量を100mlあたりで紹介します。

・サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」
エネルギー量(カロリー)……47kcal
糖質量……3.6g

・キリン「キリン一番搾り生ビール」
エネルギー量(カロリー)……40kcal
糖質量……2.6g

・アサヒビール「アサヒスーパードライ」
エネルギー量(カロリー)……42kcal
糖質量……3.0g

・サッポロビール「サッポロ生ビール黒ラベル」
エネルギー量(カロリー)……40kcal
糖質量……2.9g

・サッポロビール「エビスビール」
エネルギー量(カロリー)……42kcal
糖質量……3.0g
(※7,8,9,10,11)

ビールが太ると言われている理由

前述したように、ビール自体はカロリーが高いわけではありません。

それでもビールが太ると言われる理由のひとつに、糖質が含まれていることがあげられます。過剰な糖質は中性脂肪となり、肥満につながるおそれがあるためです。

350ml缶では10.9g、500ml缶では15.6gと、ビールは飲料のなかでも糖質量が多いため、摂り過ぎに注意。ビールを飲むときは糖質の多いおつまみは控えるといったように、調整しながら飲みましょう。

また、ビールを飲むとつい食べ過ぎてしまうというのも、太ると言われている理由のひとつ。ビールの原料となるホップや炭酸ガスには、食欲を増進させる作用があります。

ビールとともにおつまみも進むと、カロリーや糖質の過剰摂取につながるため、飲み過ぎ、食べ過ぎには気を付けましょう。(※1,2,4,12,13,14)

ビールを飲んでも太りにくくする方法

チェイサー(水)を摂る

ビールを飲むときは、水を一緒に摂るようにしましょう。

アルコールには利尿作用があり、特にビールは作用が強く、飲んだ量以上の水分が尿として排出されます。また、アルコールを分解する際にも水が必要です。ビールだけを飲み続けていると、脱水状態や二日酔いを招くおそれが。

同時に常温の水を摂ることで、水分補給になるだけでなく、代謝が上がりやすくなる、飲むペースがゆっくりになり飲み過ぎ対策になるといったメリットが得られますよ。(※15,16)

おつまみは代謝を助けるものに変える

飲んでも太りにくくするためには、カロリーの高いおつまみは我慢。代謝を助ける栄養素を含むものを選びましょう。

ビールに含まれる糖質をエネルギーに変える際には、ビタミンB1が必要です。ビタミンB1は、二日酔いの原因にもなる「アセトアルデヒド」を分解する過程で必要な栄養素でもあります。

そのほか、肝機能を高める良質なたんぱく質や、アセトアルデヒドを分解する酵素をサポートするナイアシンをおつまみで摂り入れましょう。

ビタミンB1は豚肉やレバー、良質なたんぱく質は卵や大豆、ナイアシンは魚やレバーに多く含まれています。(※17,18,19,20)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ