ライター : macaroni 編集部

もっとおいしく!ふるさと納税活用のイロハ

Photo by macaroni

こんにちは。macaroni編集部のはっとりです。

年末が近づくと “ふるさと納税” という言葉をよく耳にしますが、実際にまだ活用したことがない人が多いのが現状。私のまわりでも、ふるさと納税を利用したことがない人が結構います。

「どうやるのかわからない」「自分の住んでる地域にしか寄付できないの?」など疑問が多く、よくわからないからこそハードルが高くなってしまいますよね。

筆者はふるさと納税をはじめて、約2年。無我夢中でいろんなものを注文してきましたが、まだまだ知らないことや失敗してしまう場合も。

そこでこの記事では、自身もふるさと納税をフル活用しているという節約アドバイザーの丸山晴美さんに、納税の基本やおすすめの返礼品などを聞いてみました。

筆者の失敗談を踏まえ、ふるさと納税をするために知っておきたいポイントをお届けします!

ふるさと納税は「自治体の復興に役立てる」制度

Photo by macaroni

丸山晴美(まるやま はるみ)さん 節約アドバイザー / ファイナンシャルプランナー / 消費生活アドバイザー
はっとり「ふるさと納税は、どういった制度なのか簡単に教えてください」

丸山「ふるさと納税は、自分が生まれ育った場所に納税することだと思いがちですが、そうではなくて自分で選んだ自治体に寄付することができます

ふるさと納税がお得と言われる理由は、自治体に寄付をして確定申告をすることで、寄付金額から2,000円の自己負担分を引いた額が所得税と住民税が控除されるだけではなく、その地方の特産品が返礼品としてもらうことができるからです」

寄付は上限を超えると自己負担分が多くなる

はっとり「ふるさと納税は、働いて収入がある人にとって税制上でのメリットが多いのに、仕組みを知らない人が案外多いですよね!」

丸山「そうですね。それに控除が受けられるといっても、金額の上限があることも知らない人がいるかもしれません」
丸山「例えば寄付金額の上限が3万円の人が3万円の寄付をおこない確定申告をした場合、自己負担額の2,000円を引いた28,000円が所得金額から控除されます。
※住民税分は、寄付額から2,000円を差し引いた金額の10%が住民税から税額控除されます。

ところが3万円の寄付金額の上限を2万円超えて5万円の寄付をした場合、2万2000円分(2,000円は自己負担分)は控除の対象外となってしまい、税金的なメリットを受けることができなくなってしまいます。

また、ふるさと納税は所得がある人の名義でやりましょう。寄付金控除を受けられない人がやると、ただのお取り寄せになってしまい、税金的なメリットは受けられなくなるので注意してくださいね。

ふるさと納税をお得に使いこなすためには、ご家庭であれば、一番収入が高い人の所得から、利用の上限がどれくらいになるかを把握しましょう。

総務省のサイトや納税サイトにあるシミュレーターを使えば、個人や各家庭の寄附金控除額の計算が簡単にできますよ」

初心者におすすめの納税サイトは「ふるさとチョイス」

はっとり「ふるさと納税を利用するときは、たくさんサイトがあって迷いますよね。初心者さん向けのおすすめサイトって何かありますか?」

丸山「初心者さんであれば、品揃えが豊富で、サイトも使いやすい『ふるさとチョイス』がおすすめ。私が実際に利用することが多いサイトです。

ふるさとチョイスで扱っていない商品であっても、この自治体にはこういうものがあるよと開示しているので公平性が保たれていると思います。検索しやすいですし、ふるさとチョイスの限定品もあります。

楽天カードや楽天IDを持っているなら『楽天市場』のふるさと納税もおすすめ。

登録の面倒もなく、そのまま使えて便利です。普段の買い物と同じように納税してポイントを貰うことができますよ」

経験者はポイントやマイルが貯まるサイトを活用

はっとり「やっぱりふるさとチョイスが使いやすいんですね!私も初回はどのサイトが良いのかわからなかったので有名所のサイトを利用しました。

また、普段はマイルを貯めているので、去年はマイルが多く貯まるサイトを選んで活用しましたよ」

丸山「ふるさと納税の経験者ならクレジット決済でマイルが貯まるサイトや、Amazonポイントが貰えるサイトなどがありますので、いろんなサイトを見比べてみてみるのがいいですよ

自分がポイントを貯めたいのか、豊富な品揃えがあるところがいいのか、自分に合うサイトを利用してみてください


あとは『楽天市場』のふるさと納税なら、楽天スーパーポイントも貯まってダブルでお得になることも。各サイトを比べてみて納税額や返礼品も同じならポイントを貯まるほうを選ぶというのもアリです」

返礼品は質や量を重視して注文する

※写真はイメージです

はっとり「では、サイトについて理解したところで、次は返礼品について。丸山さんのおすすめ商品をいくつか教えてください!」

丸山「私の返礼品おすすめは、餃子です。

肉類に目がいく人が多いふるさと納税ですが、加工品や特産品ならデパートの物産展でも出てこないレアなものがあります。今年は、寄付金9,000円で餃子120個が貰えるケースがあって、お得感がありました。

次にカニです

年末やお正月には家族でカニを食べるご家庭も多いと思うので、この時期に重宝する返礼品です。越前産紅ずわいがに(訳あり)が3杯、寄付金額9,000円で届く返礼品もおすすめ。通常なら冷凍で届くカニですが、ゆでたものが届くから調理する手間いらずです。

こちらは定番ではありますが、牛肉切り落としがおすすめ。

量も欲しいし、牛肉も味わいたいなら和牛の切り落としがいいですよ。佐賀産和牛切り落としが寄付金額1万円で1000gというのがありました。特に今年は、新型コロナの緊急支援品として、返礼品の牛肉の量もブランド牛の種類も増えているので要チェックです。

最後に、リンゴやみかん。

形が不揃いだったり、いびつなもの訳アリ品として出している定番のリンゴです。自宅用なら傷があっても形が不揃いでも気になりませんよね。私は、リンゴだけでなく、みかんを頼むことが多いです」
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ