ライター : omio96
おいしいもの・新しいもの・お酒が大好きな2児の母です。 みなさまに食の最新情報をお伝えします!
「冷凍トマト」でまとめ買いでもおいしく保存!
新鮮なトマトが手に入ったら冷蔵庫に保存してしばらくは使える……そう思っていませんか?
実は、トマトの保存方法は冷凍が便利な場合もあるんです。単に賞味期限が長くなるだけでなく、たくさんのメリットがあるんですよ。今回は冷凍トマトのメリットと保存方法を詳しく見ていきましょう!
トマトを冷凍保存しておく3つのメリット
生のままより長期保存できる!
トマトを冷凍保存すると、およそ2ヶ月ほどと長期保存が可能になるというメリットがあります。生のままだと傷みやすいトマトですが、冷凍保存しておくことでおいしい状態を長くキープしておくことができるのです。
ただし冷凍すると実の食感が変わってしまうので、生食にする分は別にとっておきましょう。多少青いトマトを買っておけば、常温で追熟していくこともできますよ。
湯むき要らずで皮むきが簡単!
また、カットした状態で冷凍しておくと、皮目がはがれやすくなり、皮むきが簡単に!冷凍トマトの皮むきはとっても楽ちん。凍ったトマトを水につけるだけで、皮をするんと剥くことができるんです。
湯むきのお湯を準備するとなると、時間以上に手間もかかりますよね。冷凍トマトなら、水につけてサッと皮をとるだけでそのまま調理できますよ♪
細胞が壊れて旨みUP!
さらに一度凍らせたほうが細胞が壊れて旨みを引き出しやすくなるんです。一度凍らせておくことでトマトの細胞壁が壊れ、中に詰まった旨み成分「グルタミン酸」が溶け出やすくなると考えられています。
生食にはあまり適しませんが、煮込み料理やソース作りをするときには実が崩れて調理も簡単になります。冷凍トマトは保存方法としてだけでなく、調理法のひとつとしても活躍してくれますよ。
冷凍トマトの保存方法
丸ごとトマトの冷凍方法
トマトは丸ごと冷凍しておくことができます。買ってきた新鮮なトマトは、その日のうちに冷凍保存してしまいましょう!この方法は、ミニトマト(プチトマト)の保存にも適していますよ。
1. トマトをきれいに洗って水分を拭き取ります。
2. ヘタを取り除きます。
3. フリーザーバッグに入れて冷凍庫へ入れ、凍らせましょう。
特集
FEATURE CONTENTS