今さら聞けない、マカロンとは?
その発祥地には諸説あり、イタリアやフランスのコルムリー修道院で誕生したという話などがあります。もともとはカラフルではない素朴なお菓子で、アーモンドを使用したシンプルな焼き菓子だったよう。
フランスでは地域によって製法や特徴が異なるんです。ただ、メインの材料は同じで、基本的には卵白、アーモンド、砂糖が使われています。
マカロンの詳しい歴史、マカロンの賞味期限や保存方法についてはこちら▼
1. スイーツの巨匠による逸品「ピエール エルメ パリ 青山」
青山店は、表参道駅から徒歩3分ほど、青山通り沿いのビル内にあります。ガラス張りの外壁に設けられた、白いチャンネル文字看板が目印。1階は販売コーナー、2階に30席ほどのカウンターとソファ席があります。
マカロン
ベリーの風味が薔薇クリームと絶妙に合う代表作「イスパハン」をはじめ、バニラづくしの「アンフィニマン ヴァニーユ」や、グリホットチェリーとレモンがマッチする「ジャルダン ジャポネ」など、華やかなマカロンはどれも必見です。
ITEM
ピエール・エルメ・パリ マカロン
¥3,200〜
3個セット

PIERRE HERME PARIS(ピエール エルメ パリ)青山

郵便番号 | 〒150-0001 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山1~2F |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 11:00~20:00(イートインL.O.19:30) |
最寄駅 | 地下鉄 半蔵門・千代田線 表参道駅 B2番口 徒歩3分 |
電話番号 | 03-5485-7766 |
公式SNS | https://twitter.com/pierre_hermeJPN |
公式SNS | https://www.instagram.com/pierrehermejpofficial/ |
公式SNS | https://www.facebook.com/PierreHermeParisJapon/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. マカロンの元祖!「ラデュレ サロン 銀座店」
銀座店は銀座駅A7番口から直結の銀座三越2階にあります。エンブレムが描かれた淡い緑色の袖壁と、オープンエアーの入口が目を引く外観。格調高いインテリアの店内の奥はカフェで、ソファ席が60席ほどあるサロンです。
マカロン
そのほか、ケーキやチョコレート、コンフィチュール、アイスクリームまでを販売。サロンではお茶とスイーツを楽しむだけでなく、ランチやディナーをいただく人も多く見られます。
ITEM
ラデュレ マカロン 猫
¥6,980〜
9個入り

LADUREE(ラデュレ)サロン・ド・テ 銀座店

郵便番号 | 〒104-8212 |
住所 | 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越2F |
定休日 | 不定休(銀座三越の休館日に準ずる) |
営業時間 |
販売 10:00~20:00 サロン 10:00~22:00(L.O.21:00) |
最寄駅 | 地下鉄 銀座線 銀座駅 A7番口より直結 |
電話番号 | 03-3563-2120 |
公式SNS | https://www.facebook.com/ladureejapon/ |
公式SNS | https://www.instagram.com/ladureejapon/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|一休.comレストラン |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
3. リーズナブルで絶品「クリオロ 中目黒店」
観音開きのステンレスドアと、ガラス張りブラックサッシ外壁がシャープな印象を与えます。小さな店内には、スイーツが置かれた陳列棚やショーケースが所狭しと並んでいますよ。
マカロン
素材の味わいをシンプルに活かした「マカロン」と、常温で持ち運び可能な焼き菓子「ヨーヨー・マカロン」があります。
ITEM
クリオロ マカロン
¥1,680〜
5個Aセット

CRIOLLO(クリオロ)中目黒店

郵便番号 | 〒153-0051 |
住所 | 東京都目黒区上目黒1-23-1 中目黒アリーナ1F |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
最寄駅 | 地下鉄日比谷線・東急東横線 中目黒駅 東口 徒歩1分 |
電話番号 | 03-5724-3530 |
公式SNS | https://twitter.com/ecolecriollo |
公式SNS | https://www.instagram.com/criollo2016/ |
公式SNS | https://www.facebook.com/ecolecriollo/ |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
4. クラブハリエ系列の人気店「オクシタニアル 東京本店」
おしゃれな商品が並ぶショーケースと、その上のファサード看板が目印ですよ。白を基調とした店内に12席のテーブル席がある、カフェ&パティスリーです。
マカロン
なかでもサクッとした生地でクリームを挟んだ「マカロン」が人気。キャラメルやピスタチオから、あまおうや抹茶まで、さまざまなフレーバーが並びます。

Occitanial(オクシタニアル)東京本店

郵便番号 | 〒103-0014 |
住所 | 東京都中央区日本橋蛎殻町1-39-7 |
定休日 | なし |
営業時間 | 11:00~19:00(L.O.18:30) |
最寄駅 | 地下鉄 半蔵門線 水天宮前駅 6番口 徒歩1分 |
電話番号 | 03-5645-3334 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
5. 世界を代表する日本人パティシエの店「サダハル アオキ パリ 丸の内」
地下鉄有楽町駅からほど近くにある丸の内店では、そんな青木氏によるスイーツの数々をいただくことができます。白いファサード看板とガラス張り外壁のシンプルな外観。モノトーンのおしゃれな店内に、販売コーナーと16席ほどのテーブル席があります。
マカロン
素材の香りや個性を大事にした丁寧なおいしさが、パリを中心に世界中で愛されています。
ITEM
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ マカロン
¥5,560〜
10個入り

Patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー サダハルアオキ パリ)丸の内店

郵便番号 | 〒100-0005 |
住所 | 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F |
定休日 | なし |
営業時間 | 11:00~20:00 |
最寄駅 |
地下鉄 有楽町線 有楽町駅 D3番口より直結 JR各線 有楽町駅 中央西口改札 徒歩2分 地下鉄各線 日比谷駅 B2番口 徒歩3分 |
電話番号 | 03-5293-2800 |
公式SNS | https://www.instagram.com/sadaharuaoki_official/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
6. アートのようなスイーツが人気「ルワンジュ 東京」
お店は、六本木駅より徒歩3分ほど、六本木通りから少し入った小路沿いのビル1階にあります。ダメージタイル風の外壁に金色のロゴ看板、木製ドアが風情ある佇まい。高級感漂う店内にショーケースや陳列棚が並ぶ、テイクアウト専門店です。
2021年5月にオープンした「LOUANGE TOKYO Le Musée(ルワンジュ東京 銀座店)」ではイートインができますよ。
リュクスマカロン
2層構造の味わい深さが魅力。普通のマカロンと違い、トリュフやフォアグラ、ゴルゴンゾーラが入っており、新感覚の味わいが評判です。白ワインやシャンパンと共にいただきたいですね。
ITEM
ルワンジュ東京 リュクス マカロン
¥3,240〜
5個入り

LOUANGE TOKYO(ルワンジュ 東京)

郵便番号 | 〒106-0032 |
住所 | 東京都港区六本木7-17-14 中湊ビル1F |
定休日 | なし |
営業時間 | 11:00~21:00 |
最寄駅 | 地下鉄 大江戸・日比谷線 六本木駅 2番口 徒歩3分 |
電話番号 | 03-5412-7788 |
公式SNS | https://www.instagram.com/louange_tokyo/ |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
7. 多彩なフレーバーのマカロン「セバスチャン ブイエ 西武池袋店」
西武池袋本店は、地下1階食品館の一角にあります。L型ショーケースに並んだスイーツに目を奪われること間違いなし。お店はそのほか、伊勢丹新宿・伊勢丹立川店・アトレ吉祥寺店・阪神梅田本店があります。
マカロン
また、マカロン生地で作るラスクも安くておいしいと評判!見かけたらぜひ買ってみてくださいね。
ITEM
セバスチャンブイエ プレミアムマカロン
¥5,480〜
6個入り

Sebastien Bouillet(セバスチャン ブイエ)西武池袋本店

郵便番号 | 〒171-8569 |
住所 | 東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店B1F |
定休日 | 不定休(西武池袋の休館日に準ずる) |
営業時間 |
月~土 10:00〜21:00 日・祝 10:00〜20:00 |
最寄駅 | JR各線 池袋駅 東口中央より直結 |
電話番号 | 03-5949-5253 |
公式SNS | https://www.instagram.com/bouillet_japon/ |
公式SNS | https://www.facebook.com/BouilletJapon/ |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
8. 由緒あるおいしさ「ダロワイヨ 自由が丘本店」
オペラというケーキが世界的に有名。特に10種類のマカロンがおいしいと定評があります。
国外初出店の自由が丘本店は、自由が丘駅の正面口から西へ徒歩すぐ、駅前ロータリーに面しています。金色の大きなロゴと店名が目印。白を基調に赤をアクセントにした店内は、1階が販売コーナー、2階はテーブル席があるサロンです。
マカロン
1832年の誕生から受け継がれているマカロンは必食!パートダマンド(アーモンドクリーム)をベースにメレンゲを加えて作らた逸品は、外はカリっと中はやわらかで、素材の芳醇な香りもたまりません。
ITEM
ダロワイヨ マカロン
¥1,404〜
6個入り

DALLOYAU(ダロワイヨ)自由が丘本店

郵便番号 | 〒152-0035 |
住所 | 東京都目黒区自由が丘2-11-2 |
定休日 | なし |
営業時間 |
販売 10:00~21:00 サロン 11:00~19:00(L.O.18:30) |
最寄駅 | 東急 東横・大井町線 自由が丘駅 正面口 徒歩1分 |
電話番号 | 03-3717-2250 |
公式SNS | https://www.instagram.com/dalloyau_japon/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
通販でお取り寄せ!おすすめのマカロン3選
1. ブールミッシュ「マカロン詰め合わせ」
ITEM
BOULMICH(ブールミッシュ)マカロン
¥2,376〜
10個入り
ショコラやフランボワーズ、ヴァニーユなど5種類のクリームをサンドしたマカロンが2個ずつ。価格が手頃なので、手土産や自分用にもおすすめです。
2. グラモウディーズ「マカロン詰め合わせ」
ITEM
GLAMOURDISE(グラモウディーズ) マカロン 詰め合わせ
¥2,851〜
12個入り
高級感あふれるスイーツをコンセプトに、マカロンの通販も手がけているお店。それぞれ風味が異なる、12種類のお得なセットです。
3. パティスリー もりん「⾄⾼のマカロン」
ITEM
morin ⾄⾼のマカロン
¥3,780〜
15個⼊り
8種類のフレーバーを彩りよく詰め合わせた、15個入りのセットです。マカロンの種類と個数が多いので、大人数へのお土産に重宝しますよ。
おうちでも!基本のマカロンレシピ
自分で作ったマカロンは、とびきりのおいしさがありますよ♪
手土産やギフトにはマカロンがおすすめ♪
※ 記事の内容は、公開時点の情報です。記事公開後、メニュー内容や価格、店舗情報に変更がある場合があります。来店の際は、事前に店舗にご確認いただくようお願いします。
マカロンのカロリー、東京でおすすめの「トゥンカロン」まとめはこちら▼