こうすればもっと手軽!たけのこの下処理方法

生のたけのこを食べるときはアク抜きが必要になります。米ぬかを使う方法が一般的ですが、米ぬかなんて家にない!という方も多いですよね。そんなときは、米ぬかの代わりに、米のとぎ汁でも手軽にアク抜きができますよ。

まずは鍋にたけのこを入れ、たけのこが全部つかる量の米のとぎ汁を注ぎ加熱します。沸騰したら弱火にして、40〜50分ほどゆでます。たけのこの風味を残したい場合は20分程度でOKです。

たけのこの栄養を活かす!おすすめレシピ5選

1. たけのこチーズチップス

Photo by macaroni

おつまみレシピは、塩気が濃くなりがちですが、たけのこに多く含まれるカリウムは塩分を外に出す働きがあります。たけのこを使ったこちらのレシピは、おうちのおつまみにぜひ加えていただきたいひと品。食材数も少なく、パパッと作ることができますよ。(※5)

2. たけのこと小松菜のくるみマスタード和え

Photo by macaroni

たけのこ料理のバリエーションを広げてくれるマスタード和え。くるみの食感でメリハリがでます。くるみは食物繊維やn-3系脂肪酸が豊富なうえ糖質量が低いので、料理だけでなくダイエット中の間食としてもぴったりです。

3. たけのこ入りふわふわ豆腐ハンバーグ

Photo by macaroni

低脂質・高たんぱくでお腹にたまりやすい豆腐は、糖質制限中に活躍してくれる食材ですよね。豆腐を使ったハンバーグは淡白な味になりがちですが、たけのこを加えることで食感にアクセントが生まれますよ。

4. シャキシャキ食感の丸ごとたけのこ肉詰め

Photo by macaroni

たけのこにひき肉を詰めれば、新しいたけのこメニューのできあがり!豚ひき肉よりも鶏ひき肉のほうがカロリー・脂質ともに少ないため、ダイエット中の方にもおすすめです。(※8)

たけのこの栄養を上手に取り入れよう

たけのこは食物繊維やカリウムなどの栄養が豊富。しかし煮物や炊き込みご飯では、調味料や合わせる食材によって糖質が増えることもあるので注意が必要です。

たけのこはひき肉と合わせて焼いたり、サラダにしたりと、和食以外にもバリエーションが豊富。糖質の低い食材とも組み合わせれば、ダイエットや糖質制限をしていてもおいしくヘルシーに取り入れることができますよ。ぜひ試してみてくださいね。
【参考文献】
(2023/04/27参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ