目次
小見出しも全て表示
閉じる
みょうがに含まれる栄養は?
ポイント
- 食べたものを効率よくエネルギーに「ビタミンB1」
- 肌に潤いをあたえる「ビタミンC」
- むくみを予防する「カリウム」
- 貧血対策に「鉄分」
- 抗酸化作用がある「アントシアニン」
- 胃のはたらきを促す「アルファピネン」
食べたものを効率よくエネルギーに「ビタミンB1」
みょうが100gあたりには、ビタミンB1が0.05mg含まれています。ビタミンB1は体内で糖質をエネルギーに変換するときに必要です。糖質が豊富な主食や甘いものを多く食べる人は、意識して摂ってくださいね。
ビタミンB1は水溶性の栄養素です。切ったみょうがを長時間水にさらすと流出してしまうので、気を付けましょう。(※1,2)
ビタミンB1は水溶性の栄養素です。切ったみょうがを長時間水にさらすと流出してしまうので、気を付けましょう。(※1,2)
肌に潤いをあたえる「ビタミンC」
みょうが100gあたりには、ビタミンCが2mg含まれています。ビタミンCは皮膚や粘膜を健康に保つほか、鉄の吸収を促す作用があります。体内で作れないビタミンなので、食べ物から摂取するのが大切です。
ビタミンCも水溶性なので、効率よく栄養素を摂りいれたい場合は、みょうがを水にさらすことは避けましょう。(※1,3,4)
ビタミンCも水溶性なので、効率よく栄養素を摂りいれたい場合は、みょうがを水にさらすことは避けましょう。(※1,3,4)
むくみを予防する「カリウム」
みょうが100gあたりのカリウム量は210mgです。カリウムはミネラルの一種。過剰摂取するとむくみや血圧の上昇につながる、ナトリウム(塩分)を体外に排出するはたらきがあります。
また、香りがよいみょうがは減塩に役立ちます。塩分の摂りすぎが気になる方におすすめの野菜です。(※1,5,6,7)
また、香りがよいみょうがは減塩に役立ちます。塩分の摂りすぎが気になる方におすすめの野菜です。(※1,5,6,7)
貧血対策に「鉄分」
みょうが100gあたりに含まれる鉄分の量は0.5mgです。鉄分は、赤血球に含まれる「ヘモグロビン」の材料になります。体内での酸素運搬に関わっているため、鉄分が不足すると頭痛や疲労感などの貧血症状が出るおそれが。
とくに月経がある女性や妊婦の方は多くの鉄分を必要とします。さまざまな食材から、しっかり鉄分を補給しましょう。(※1,8)
とくに月経がある女性や妊婦の方は多くの鉄分を必要とします。さまざまな食材から、しっかり鉄分を補給しましょう。(※1,8)
抗酸化作用がある「アントシアニン」
みょうががきれいな紅色をしているのは、ポリフェノールの一種であるアントシアニンが含まれているためです。アントシアニンは抗酸化作用があり、活性酸素のはたらきを抑えてくれます。
活性酸素が体内で大量に作られると、免疫機能の低下や老化を引き起こすおそれが。みょうがにはアントシアニンのほか、β-カロテンやビタミンCといった抗酸化ビタミンが含まれており、老化対策に役立ちます。(※1,9,10,11)
活性酸素が体内で大量に作られると、免疫機能の低下や老化を引き起こすおそれが。みょうがにはアントシアニンのほか、β-カロテンやビタミンCといった抗酸化ビタミンが含まれており、老化対策に役立ちます。(※1,9,10,11)
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。