主菜

中華は味の濃い料理もたくさんあります。主菜が一度に並んだときは、味の薄いものから順にいただきましょう。北京ダックや海老などは手でいただいてもOK。手を洗うフィンガーボールには中国茶が注がれていることもあるのでびっくりしないように。 もしホストとして料理を頼むときは、味付けや調理方法が重ならないよう、料理のバラエティを意識しましょう。

麺類とごはんもの

麺類は箸だけでなくレンゲを使うのがポイント。スープが飛び散らないように麺をレンゲで受けながらいただきます。スープだけを飲むときは箸を置くのが正式なマナーです。 ごはんものは大皿で提供されます。自分の分を取り分ける場合は、左手にスプーン、右手にフォークを。小皿に残ったごはんは皿を傾けてレンゲで集めて手前にすくいましょう。

マナー違反に要注意

中華料理の取り皿は、ひと品につきひと皿使います。食べ終わったら新しいお皿に変えるので、そのまま同じ皿を使うのはNG。 本場中国では出された料理に口をつけないのは大変失礼にあたるので、食べずに下げないようにしましょう。先ほど触れたように、全部食べきってしまうのも良くありません。 大きな円卓でも、料理を立って取り分けるのはマナー違反。日本では熱いものを食べるときにフーフー息を吹きかけますが、海外ではマナー違反になるので気を付けましょう。

テーブルマナーを守ってみんなで食事を楽しんで♪

結婚式や取引先との外食で高級なお店に行ったときにテーブルマナーってどうするの?と、わからないことも多いですよね。知らず知らずのうちにマナー違反をしてしまうと、「この人大丈夫なの?」なんて思われてしまうかも。今回紹介したものは基本的なものから知っていると得するものまで幅広く紹介しています。 もちろんマナーを守るのも大事ですが、みんなで食事を楽しむのも大切。楽しんで食事をしましょう♪
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ