目次
レーズンパンの基本レシピ
食事のときのテーブルパンとして、またはお子さんのおやつとして、いろんなシチュエーションで使えるレーズンパン。手に入りやすいドライフルーツであるレーズンをパン生地に入れることで、甘さ控えめで満足感のある仕上がりになります。シンプルで覚えやすい基本のレシピをご紹介しています。
材料(4人分)
・強力粉……200g
・砂糖……10g
・塩……3g
・バター……15g
・ドライイースト……3g
・牛乳……150cc
・レーズン……50g
・卵(黄身だけ)……1個分
作り方
1. レーズンをお湯につける
レーズンはひたひたのお湯の中に入れて、あとで生地のなかに加えるときまでそのままおいておきます。
2. バターとレーズン以外の材料を合わせる
強力粉、砂糖、塩、ドライイーストをボウルの中に入れ、ドライイーストめがけて牛乳を入れて、はじめはゴムベラなのでまぜ合わせます。
まとまってきたらボウルから取り出し、手でこねます。はじめはべたつきますが、こねている間に手にくっつかなくなります。
3. バターを加える
バターを生地の上にのせてさらにこねます。はじめはうまく混ざらないですが、根気よくこねると弾力のあるきれいな生地になってきます。
4. レーズンを混ぜる
お湯で戻しておいたレーズンを、しぼって生地の上にのせて、全体に均一になるようにまぜあわせます。このとき、生地はこねるのではなくレーズンが均等になるようにするくらいでOKです。
パンの人気ランキング