ライター : macaroni_channel

栄養情報(1人あたり)

エネルギー
エネルギー
583kcal
たんぱく質
たんぱく質
10.3g
脂質
脂質
50.6g
炭水化物
炭水化物
30.1g
糖質
糖質
26.3g
糖質
食塩相当量
1.6g

365日のパンとスープ

家事に仕事に育児にと、わたしたちの暮らしは毎日が忙しく、お料理することが負担やプレッシャーに感じられる方も多いのでは。いろいろなおかずに彩られた食卓はもちろん魅力的ですが、時にはシンプルにパンとスープだけの日があってもいいんじゃない? 現代版の一汁一菜が忙しいわたしたちのレスキューごはんになったらいい、そんな想いで「365日のパンとスープ」は生まれました。 企画に共感した365名の人気インスタグラマーさんたちが、季節にマッチしたスープのレシピを考案してくれました。 スープと合わせているのは、冷凍パンのPan&(パンド)。軽くリベイクすればいつでも焼きたてのパンをお召し上がりいただけます。 洗い物も最小限で、冷蔵庫の食材整理に最適。栄養もとれ、腹持ちも良い。いいことだらけの「パンとスープ」をぜひお試しくださいね。

とうもろこしとアスパラのポタージュ by @tamahaha1215

材料

(2人分)
使用したお鍋:ル・クルーゼ ココット・ロンド 20cm (マットホーロー)

下ごしらえ

・とうもろこしを茹でておきます。
・アスパラガスはピーラーで下半分の皮を剥いて、茹で、穂先5cm程度残し、残りはざく切りにします。
・とうもろこしは包丁で粒を削ぎ取ります。芯は残しておきます。

作り方

1

とうもろこしの粒、アスパラガスの穂先以外、牛乳100ccをブレンダーで撹拌します。

2

①、(a)の調味料、とうもろこしの芯を鍋に入れて、中火にかけて、混ぜながら沸騰したら弱火で2分煮ます。

3

最後に生クリームとバターを入れて沸騰直前で火を止めて、とうもろこしの芯を取り出します。

4

器に盛り付けて、アスパラガスの穂先、黒こしょうを振りかけたら完成です♪

コツ・ポイント

・とうもろこしはスイートコーンを使用すると茹で時間の短縮にもなりますよ。 ・とうもろこしの芯も一緒に煮ることで風味が増します。 ・バターはマーガリンでも代用できます。

スープに合わせたのはPan&の冷凍パン

Photo by Pan&(パンド)/STYLE BREAD

パンとスープのみのシンプルな献立だから、パンにはこだわりたい。そこでmacaroniが注目したのが、Instagramでもジワジワと人気の冷凍パン「Pan&(パンド)」。 「Pan&(パンド)」はトースターでリベイクして仕上げるため、おうちで焼きたてのパンが楽しめます。 お気に入りのベーカリーに買いに行く時間が無くても、「Pan&(パンド)」を冷凍庫に常備しておけば大丈夫。疲れて買い物に行く気力がない日だって、冷凍庫の「Pan&(パンド)」と冷蔵庫の残り野菜で食事の支度はOK。 ぜひ「Pan&(パンド)」のある暮らし、体験してみてください!

「365日のパンとスープ」をもっとおいしく

ル・クルーゼの鋳物ホーロー鍋でスープを格上げ

Photo by ル・クルーゼ

ル・クルーゼのお鍋の特長は、優れた熱伝導と蓄熱性。ゆっくりムラなく熱が入り、食材が煮崩れせず、甘みや旨みを最大限に引き出します。料理が冷めにくく、料理を温かく保ちます。

BALMUDA The Toaster‎で焼き立てパンを香ばしく

Photo by BALMUDA

パン好きの必須アイテム、BALMUDA The Toasterは蒸気を加えて焼くので冷凍パンのリベイクにピッタリ。外はこんがり香ばしく、中はふっくらジューシーに焼き上げます。
レビュー(0件)
emptystar emptystar emptystar emptystar emptystar -
レビューはまだありません
レビューをする
loading
ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)
5.0
大満足のおいしさ。 定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)
レビューをする
キャンセル
レビューが投稿されました
閉じる
このコメントを削除してもよろしいですか?
「」
削除
キャンセル
コメントが削除されました
閉じる

編集部のおすすめ