白カビタイプ

白カビタイプとは、表面に白カビを繁殖させて熟成させたチーズのこと。外は膜を張っており、中はトロリとしていてなめらかな口当たりが特徴です。カマンベールやクロミエなどが白カビタイプのチーズに分類されます。

青カビタイプ

青カビタイプとは、青カビをまぶして熟成させたチーズのことです。白カビタイプと違って中にカビが生えるのが特徴で、強い香りと濃厚な味わいを楽しむことができます。よく知られているゴルゴンゾーラやカンボゾラなどは青カビタイプのチーズです。

ウォッシュタイプ

ウォッシュタイプとは、塩水や酒を表面に吹きつけて洗いながら熟成させたチーズのことです。マイルドな味と表面の強い香りが特徴で、香りに少しクセがあります。エポワスやシょームなどといったチーズがあり、主にヨーロッパで多く作られています。

シェーブルタイプ

シェーブルタイプとは、ヤギの乳を原料にして作られたチーズのことです。ヤギの乳は独特の香りと味わいがあるので、とても個性の強いチーズであるともいえます。ヴァランセやセル・シュール・シェールなどがシェーブルタイプで、やわらかい食感を楽しむことができるチーズです。

セミハードタイプ

セミハードタイプとは、プレスして水分を少なくして熟成させたチーズのことです。水分が少ないので固めの食感が特徴で、クセがなく食べやすい味わいなので日本でも親しまれています。ゴーダやサムソーなどといったチーズがセミハードタイプに分類されます。

ハードタイプ

ハードタイプとは、セミハードタイプよりもさらに水分を少なくして熟成させたチーズのことです。とても大きく重量があるのが特徴で、水分は38%以下で作らています。代表的なハードタイプのチーズに、チェダーやパルミジャーノ・レッジャーノなどがあります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ