目次
小見出しも全て表示
閉じる

いま選ぶべきは?コンビニ3社の「たまごサンド」ランキング
寿司、ラーメン、たこ焼き――世界中の旅行者を魅了してやまない “ジャパニーズフード” の数々。そんななか、近年ひそかに注目を集めているのが、意外にも「コンビニのたまごサンド」なんです。
空港に到着するやいなや、たまごサンドを買うためにコンビニへ直行する旅行客も少なくないとか。はじめて食べたときの夢中になる気持ちは大いにわかりますよね。
そんなことを考えているうちに、大手コンビニ3社のたまごサンドの特徴を知りたくなった筆者。味・ボリューム・価格を基準に、独断と偏見によるランキングを作成しました!
空港に到着するやいなや、たまごサンドを買うためにコンビニへ直行する旅行客も少なくないとか。はじめて食べたときの夢中になる気持ちは大いにわかりますよね。
そんなことを考えているうちに、大手コンビニ3社のたまごサンドの特徴を知りたくなった筆者。味・ボリューム・価格を基準に、独断と偏見によるランキングを作成しました!
3位 ファミリーマート「たまごサンド」
税込価格 | 286円 |
パン生地がリニューアルされた、ファミリーマートの「たまごサンド」。コクのあるたまごサラダが特徴です。
カロリーは358kcalで、価格設定はほかの2社の中間に位置。
カロリーは358kcalで、価格設定はほかの2社の中間に位置。
パン生地はやや薄めのしっとり食感。たまご本来の味わいやマヨネーズのやさしいコクが広がるマイルドな味つけです。
たまごサラダは白身のごろっと感があり、黄身のまろやかさやしっとりとした素材感を味わえます。生地が薄めなので、たまごサラダの食感をしっかりと楽しめるのもポイント。
たまごサラダは白身のごろっと感があり、黄身のまろやかさやしっとりとした素材感を味わえます。生地が薄めなので、たまごサラダの食感をしっかりと楽しめるのもポイント。
全体的に塗られたたまごサラダは、大きめにカットされた白身の食感が印象的。黄身のしっとり感も相まった、もったりとした密度のある口当たりです。
特徴
- 素材を感じるシンプルな味つけ
- 白身がごろごろしている
評価
- 味 ★★★★☆
- 価格 ★★★★☆
- 満足感 ★★★☆☆
詳しくはこちら▼
2位 ローソン「たまごサンド」
税込価格 | 300円 |
たまごの風味にこだわったたまごサラダがサンドされた、ローソンの「たまごサンド」。アメリカの大手スポーツメディアCEOが絶賛し、一時入手困難になるほど話題を呼びました。
カロリーは297kcalと3社で一番低く、価格設定は一番高いのが特徴。
カロリーは297kcalと3社で一番低く、価格設定は一番高いのが特徴。
パン生地はしっとり。たまご本来のコクとマヨネーズのまろやかな塩気がガツンと広がる濃いめの味つけです。
たまごサラダは白身が食感のアクセントになり、しっとりとシルキーな口当たりを堪能できます。たまごサラダに密度があり、口に入った際のたまごサラダのたっぷり感が魅力。
たまごサラダは白身が食感のアクセントになり、しっとりとシルキーな口当たりを堪能できます。たまごサラダに密度があり、口に入った際のたまごサラダのたっぷり感が魅力。
たまごサラダは端に隙間を開けて塗られています。端まで塗られていない……と思いましたが、その分こんもりと厚めになっているようですね。
特徴
- 塩気のきいた濃いめの味つけ
- パンとたまごサラダの一体感が強い
評価
- 味 ★★★★★
- 価格 ★★★☆☆
- 満足感 ★★★★☆
詳しくはこちら▼
1位 セブン-イレブン「たまごサンド」
税込価格 | 248.40円 |
シンプルな味つけのたまごサラダにこだわった、セブン-イレブンの「たまごサンド」。圧倒的なコストパフォーマンスの良さが支持され、リピーターも多い人気商品です。
カロリーは397kcalと3社のなかで一番高く、価格設定は一番安いのがポイント。
カロリーは397kcalと3社のなかで一番高く、価格設定は一番安いのがポイント。
ふわふわ食感の厚めのパン生地に、たまごのコクとマヨネーズの塩気が絶妙に混ざり合うバランスのとれた味わいが特徴。
たまごサラダはしっとり感だけでなく、黄身のふんわりとした口当たりも感じられました。パン生地とたまごサラダのコクや塩味の絶妙なハーモニーが相性抜群!
たまごサラダはしっとり感だけでなく、黄身のふんわりとした口当たりも感じられました。パン生地とたまごサラダのコクや塩味の絶妙なハーモニーが相性抜群!
たまごサラダは、一部の隅を除いて全体的に塗られている印象。賛否両論ありましたが、どこを食べても満足感があると感じました。
特徴
- たまごサラダとパン生地のバランスがいい
- ふわっとしたパン生地で食べ応えも十分
評価
- 味 ★★★★☆
- 価格 ★★★★★
- 満足感 ★★★★☆
詳しくはこちら▼
各コンビニの味タイプ別。こんな人におすすめ
味タイプで選ぶ
- やさしい味が好きな人 → ファミリーマート
- 濃いめの味が好きな人 → ローソン
- バランスタイプが好きな人 → セブン-イレブン
価格・カロリー表
コンビニ名 | 税込価格 | カロリー |
---|---|---|
セブン-イレブン | 248.40円 | 397kcal |
ローソン | 300円 | 297kcal |
ファミリーマート | 286円 | 358kcal |
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
セブン-イレブンの人気ランキング