ライター : yuri

フードコーディネーター/フードスペシャリスト/食品表示検定2級

セブン-イレブンでも無添加食品は買える!

Photo by yuri

食品添加物の使用量が少なく、健康に配慮された商品の取り組みはコンビニで購入できる食品にも広がりを見せています。

まだ商品数は多くない印象ですが、コンビニ独自開発の商品や食品メーカーと共同開発商品などでも添加物の数を減らすためにさまざまな工夫がされているようです。

コンビニ3社のなかでも、特に添加物不使用や添加物の少ない商品への取り組みが進んでいると感じたのは、セブン-イレブン。SNSでも無添加商品がたびたび話題に上がっているようで、無添加を意識している方からも注目されている商品がいくつもありましたよ。

この記事ではそんなセブン-イレブンで見つけた添加物不使用の商品を7つ厳選してご紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね。

無添加食品かどうかのチェック方法

加工食品に添加物が使われているかどうかを確認するためには、商品の包装に記載されている原材料表示を確認してみましょう!

原材料表示は、その商品に含まれている原料の割合が高いものから順に表示されています。その原材料のあとに添加物がまとめて表記されており、表記の方法は以下の3種類です。

表記の方法

  1. 原材料と添加物の間に記号「/」が記載されている方法
  2. 原材料と添加物を改行して表示する方法
  3. 原材料と添加物を別の欄に表示する方法
いずれの表記方法もどこからが添加物かが分かるようになっており、占める割合が高い順番で記載されています。添加物不使用と表記していない商品も、原材料表示を見てみると添加物が入っていない場合がありますよ。

ただし、添加物にはキャリーオーバーという表記を免除される添加物もあるので、微量の添加も避けたい場合は製造元に確認してみるのもいいかもしれません。

キャリーオーバーについて詳しく知りたい方は、厚生労働省のホームページも確認してみてくださいね。

添加物不使用!セブン-イレブンで買えるおすすめ無添加食品7選

1.「おにぎり北海道産昆布」

Photo by yuri

129.60円(税込)
まずは定番のおにぎりコーナーを確認!今回店頭で確認できたおにぎりのなかでは、この「昆布おにぎり」以外にも「梅おにぎり」に添加物の表記がありませんでした。

セブン-イレブンで添加物の表記のないおにぎりといえば「塩むすび」があることを知っている方も多いのではないでしょうか。筆者も塩むすび以外は添加物の表記があると記憶していたので、これは驚き。選べる種類が増えたことはうれしいですね!

昆布おにぎりの原材料はとってもシンプルでごはん、昆布佃煮、海苔、塩のみ。食品添加物の表記はありませんでしたよ。

食べてみると、昆布佃煮が甘じょっぱい味付けでごはんと相性抜群。昆布は7mm前後の角切りで大きめにカットされているので、食感も楽しめます。塩むすびでは物足りないなと感じていた方もこれなら安心して食べられますね。

商品情報

Photo by yuri

・内容量:1個
・栄養成分(1包装当り):熱量169kcal、蛋白質3.2g、脂質0.7g、炭水化物38.6g(糖質36.2g、食物繊維2.4g)、食塩相当量0.99g〈推定値〉
・原材料:御飯(国産米使用)、昆布佃煮、海苔(国産)、塩(一部に小麦・大豆を含む)
・アレルギー情報:一部に小麦・大豆を含む

2.「ふんわり食感のセブンブレッド」

Photo by yuri

108円(税込)
添加物不使用のパンは、コンビニではなかなか手に入らないイメージでしたが、セブン-イレブンにはいくつか販売されていましたよ。こちらの「ふんわり食感のセブンブレッド」以外にも、「金の食パン」も添加物の表記はありませんでした。また、3枚入りだけでなく、1/3斤のサイズもあったのでたくさん食べたい方にも嬉しい!

今回購入したタイミングでの賞味期限は、購入日含めて3日間。翌日用にストックしておけるのもいいですね。

まずはそのまま食べてみると、パサつきは少なくふんわりとした食感でした。トーストしたり、サンドイッチしたりしてもおいしく食べられるので朝食メニューにもぴったりです。

商品情報

Photo by yuri

・内容量:3枚
・栄養成分(1枚当たり):熱量178kcal、蛋白質5.9g、脂質2.1g、炭水化物34.7g(糖質32.9g、食物繊維1.8g)、食塩相当量0.7g ※この表示値は目安です。
・原材料:小麦粉(国内製造)、砂糖、食用調合油(大豆油、オリーブ油)、発酵種、食塩、パン酵母(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)
・アレルギー情報:乳成分・小麦・大豆
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ